ルノー カングー 板金塗装 続きです

 

こちらのボディー色 限定カラーのようです  カラ―ナンバーENC スパーク オレンジ と言う

外車の場合カラーナンバーを調べるだけで 一苦労します

コレですね

 

しかも ルノーのデータはコレしか無いだ     この見本表を元に色を作りだします

試し吹きを何度もして色を合わせます

 

このオレンジ 限定色 と言うだけあって大変  赤にグリーンのパールがうんと入れて配合するのだ

 

まぁ 8割 色が合えば 後はボカシ技で塗り塗りします

 

鮮やかな ボディー色は ほとんど下に色にグレーを入れます

 

そして 本吹き・・・・

 

ちょうど ココでボカシ技を入れますねー

 

損傷を受けた裏側もきっちり ボカシ塗装をします

 

仕上げに こってり クリヤーを吹いて完成ね

 

乾燥させている間に 他に依頼されていたペイント準備

Fバンバー外すよ    まずはグリルから外して・・・・と  うぅ、、作りが違うわぁ・・・

 

やっとバンパーが外れました

 

キズ補修

 

リアパンバーも外すよ   後ろは まぁ・・・面倒なこと  テールランプ 上下2個から外し

 

 その下に アッパー部分のバンパーネジが見えます

 

そんで 外れる・・・・こっちもキズ補修

 

サイドモールもだ!

 

パッチン はめ込みと Fは1本のビスで止まっている

 

浮いている部分があった  やっぱ取り付け部分が割れていた   プラリペアで補修

 

指示書には・・・・あとドアミラー

 

 

 

こちらもキズ修理

 

では バンパーから ペイントと行きます!

 

黒艶消しです

 

リア バンパーも

 

ドアミラーも塗装するのだが・・・固定出来ない・・・・ ステーとタルキで固定台を作る

 

サイド モール4本 と Rバンパー アッパー部分2こ も艶消しよ

 

乾燥したかな・・・

取り付けるぞ! キズを付けないように慎重に・・・・

 

サイドモールとドアミラーも艶消しになりました

 

そして リアバンパーを取り付けて完成~    いやぁ・・・時間が掛かったわい

 

新たに 一新した フランスの ルノーでした^^