趣味ってある意味一番無駄な出費?でも人生死ぬまでひまつぶしっていうし実は一番大事な出費なのかも…?

 


相変わらず毎月のように

スーパーの棚の値段がアップしてますオエー



食料品は食べるの辞めるってのは

無理なので頭が痛い…

 

 


 

求人の時給がじわじわ

上がってきてますね…

 

 

 

でも商品の値上げ速度に

まったく追いついてないよな~凝視

 

 

 

 

みんな何を節約して

やりくりしてるのかな?

 

 

 

 

お酒は外食での販売は減ったけど、

たばこや家庭用酒類は

意外に販売数が減ってないらしいですね!

 

 

 

外食費支出自体は下がってるらしい~昇天

うちも外食は全然行かない行けないや

 

 


 

レジャーはコロナのリベンジ消費も

もうだいぶ

落ち着いた感じですかねスター

 

 

 

私はディズニーリゾートに行くのが

好きなのですが♡

image

 

観劇もすきです!

 

 

 

ただなかなか日程とチケットの兼ね合いが

あって行けないのですが…

 

 

 

劇団四季の会員は続けていますよだれ飛び出すハート

 

 

毎月送られてくる ラ アルプ↓


 

劇場にめったに行けないので

会報誌を読んで、へぇへぇ♡言ってるだけの

お金にならない客で申し訳ないのですが…

少しでも応援したくてね…!

 

 

 

↓こころの劇場、応援してますニコニコ

 

 

でも8月号の会報誌で

少しショックな値上げのお知らせ…


今は年間3,300円ですが、

紙版を継続するなら5,500円に!

 

 

 

今までが安すぎだなとは

思っていたけどね驚き年額だし…


でも値上げは何でも少しショック魂が抜ける

 

 

 

この値上げが働いている人に

還元されるのなら

全然気にないんです

気持ちよく働いてほしいから!

 

 

 

でも賃金格差はそのままに

 


コストが~の言葉だけで

値上げ値上げまた値上げ

過去最高益でちゃった☆

 

 

 

これ嫌なんですけどぉ~!!

企業さんが大変なのは仕事してて

実感あるけどね

 

 

 

趣味なんて人から見たら

無駄な出費の最たるですよ

 

 

 

でもみんなが最低限の支払いしか

しなくなったらさ、

それこそ世の中経済どん底よ~

 

 

 

 

無駄な出費は未来の豊かさへの

基礎だと思うんだけどなぁ…

 

 

 

 

バブル知らないので

わからないですけど


昔の普通っていうのかな?


みんなが気軽に旅行に行ったり

外食出来たりくらいの世の中に

なってほしいなぁ

っていっつも思ってますオエー

 

メイドさんがいてロールスロイスみたいな意味じゃない、普通の、ちょっと余暇のある暮らし!

 



 

劇団四季、アナと雪の女王

通算1000回公演達成ですね!

 

 

 

はやくみにいきた~い!!



趣味くらいみんながある程度気兼ねなくできる平和で豊かな世の中になりますように…