またですか! | ガイド日記

ガイド日記

八甲田山の自然を伝えます

2月14日、酸ヶ湯応援でした。しかし、ロープウェー又々運休ガーン風にやられます。

酸ヶ湯チーム中止宣言!そこで『山歩』は、希望者募り(隊長の許可得て体力ある上級者限定)7名で出かけました。昨日のトレース出来ているので、銅像からです。

昨日のトレース使って上がっていくと・・・

なんとキツネ君もこのトレース利用していましたウインク

結構長く使って、ここでコースアウトびっくり

今日も123台地1100mでの滑走準備です。

この方向へ滑空予定!緩斜面に見えますが

そこそこの斜度あります。

でしょう音譜

楽しいですよチョキ

元湯入り口へ着くと・・・『ロープウェー運行開始』急いで戻りました。

昨日と同じですねウインク

ロープウェー山頂駅13:50出発で、銅像へ!!

酸ヶ湯もツアー再開でしたね音譜

田茂萢沢3番、雪庇横斜面に亀裂・・・問題ない亀裂です合格

これぞパウダーという雪堪能ウインク

前岳へ、東斜面尾根再びですパンチ!

いい雪です。スキーヤーも最高キラキラこの後・・・

ノリノリですねメラメラ

決まってますよパンチ!

モノスキーです。

いい雪あげてますねチョキ音譜

あれ!!

あんなに決めていたのにガーン

超上級者といえども・・・油断大敵と言うことですねあせる

この直前までは、歓喜の雄叫び上げながらの滑降だったのにねてへぺろ

やっぱり見せ場・・・作ってくれますキラキラ

 

 そして、2月15日の今日は、山遭協(山岳遭難対策協議会)の訓練でした。青森署地域課の若手お巡りさんがスキーでも捜索訓練です。中村農園の平井君と、案内役で参加しました。