歯医者が絶対教えたくないこと | hakko1019のブログ

hakko1019のブログ

「発酵水」
母なる海の恵みの日本在来の天然海藻(緑藻類・褐藻類・紅藻類)
およそ30種類を独自製法で長期自然発酵させて、手づくりで原液づくりをしています。



歯みがきのイラスト kids.wanpug.comより


健康な歯のイラスト anele-opiniones.blogspot.comより


歯医者が絶対教えたくないこと
2020年08月7日 20時21分投稿分の再投稿

いつも参考にさせていただいているリアルインサイトさんのメルマガで、「歯医者さんが絶対教えたくないこと」「転倒、骨折、寝たきり、ぜんぶ歯が原因だった」と、とても興味を掻き立てられるタイトルで配信がありました。

歯に関しては、老若男女問わず、皆さん関心が高いのではないでしょうか。
ちなみに私は、37年ほど歯医者にはかかっていません。
だからといって、特別なことは何もしていませんし、歯磨きだって1日1回だけです。
エーッ!って言わないでくださいね。

でも、歯痛や歯周病などで悩まされたことはあまりありません。
できればこれからも人生の終焉まで歯医者にかからなくても済んだら良いな、と思っています。

でもそうするためには、きちんと歯の健康に関する本当の知識を学ばなければいけないな、と思っていたところに素晴らしい情報が得られました。

いつまでも健康な自分の歯で過ごすためにはマスメディアや一般の歯科医から与えられた情報だけではなく、自分で本当の情報を掴みにいくということが大事だと思います。

ご興味がある方はご一緒に、下記サイトから学んでみませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇2020. 8. 6 配信メルマガより
「歯医者さんが絶対に教えたくないこと」

昨日、こちらの補足のため、
http://b56.hm-f.jp/cc.php?t=M22449&c=531&d=bd23

歯と「認知症」との驚くべき関係について書いたところ、お申込みが殺到しています。
多くの方がご関心のあるテーマであることを実感しています。
誠にありがとうございます。

本日は「歯医者さん」のお話をします。

もしあなたが「痛くなってから」ではなく、「予防のために」歯医者に通っていたとしても、おそらく今の方法だとあなたはほぼ確実に歯を失います。

そしてその重要な原因の一つが「歯周病」です。

その背景はこちらでご説明していますが、
http://b56.hm-f.jp/cc.php?t=M22450&c=531&d=bd23

実は、歯周病予防のために最も大切なのは、歯医者に通うこと以上に、日々の口腔内のケアです。
この点を外してしまえば、どんな名医の歯医者さんであってもあなたが歯周病になることを防ぐことはできず、残念ながら、間違った方法で歯磨きを毎日3回ひたすら一生懸命やっても、あなたの歯を守ることには何の役にも立ちません。

にも関わらず、ほとんどの日本人は正しい口腔内のケアの方法を知らないのです。
なぜなら、学校でも社会に出てからも誰からも正しい方法を教えられる機会がなかったからです。
あなたの一生の健康を左右する大きな問題であるにも関わらずです。

その上なんと、さらに衝撃的なことに、私たちが教えてもらえないカラクリまで存在しています・・・
勘の鋭い方ならお分かりかと思いますが、そこに立ちはだかるのが日本の保健医療制度の問題です。

あなたにその正しい方法を教えても、歯科医院には一銭も入らないどころか、そのせいで収入が減りさえします。
(実際は違うのですが、彼らのほとんどはそう思い込んでいます)

高度経済成長期などの影響で国家試験合格者を増やしたことで歯科医師の数は膨れ上がり、厚生労働省によれば、2018年時点で歯科診療所数は約6.9万軒で、コンビニの約5.6万店よりも多いので、技術や実力の格差は開きに開き、まさに玉石混交の状態です。

もちろん素晴らしい歯科医師もたくさんいますが、収入確保のために本来必要としない治療を行っている歯科医は無数にいるようで、歯科医師自身が、「歯医者によっては行かない方がよっぽどマシなこともある」「まともに良質の治療をやっていたら歯医者は潰れてしまう」などといった告発をするほど、日本歯科の現状は悲惨な状況なのです。

そのため、三流の歯科医に自分の口腔内を託さないことはもちろんのこと、やはり何より日々の口腔内のケアを正しく行うことこそが、一生自分自身の歯を維持する生命線となるわけです。

さあ一体、どうしたらいいのでしょうか?

私たち自身も真実のメディアを運営しながら、一消費者として疑問に思い、不安を感じる中、ようやく行き着いた希望がこちらです。

http://b56.hm-f.jp/cc.php?t=M22451&c=531&d=bd23

高齢者の健康部門で「後悔すること」の第1位は「歯の治療」だそうです。

どうか手遅れになる前に現在の日々のケアが間違っていないか、ここでチェックしてみてください。
http://b56.hm-f.jp/cc.php?t=M22452&c=531&d=bd23

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇2020. 8. 7 配信メルマガより
「転倒、骨折、寝たきり、ぜんぶ歯が原因だった」

日本人の歯の危機的状況。
まずは知ってください
http://b56.hm-f.jp/cc.php?t=M22507&c=531&d=bd23

先日、歯の状態が「死亡リスクや、ケガ、病気の発症に大きく関わる」と書きましたが、なぜ歯が「ケガ」にまで発展するのでしょうか?不思議に思いませんか?

その理由はこちらでもお話していますが、
http://b56.hm-f.jp/cc.php?t=M22508&c=531&d=bd23

あまりに重要な内容のため、少し補足します。

神奈川歯科大学大学院の研究で、過去1年間に転倒経験のない65歳以上の健常者1763名を対象に3年間の追跡調査した結果、歯が19本以下で義歯も使用していない人は、歯が20本以上ある人と比較して3年後の転倒のリスクが最大2.5倍にまで高まることが明らかになりました。

他にもこんな研究報告があります。

日本の50歳以上の男性歯科医師9992名を平均6年間追跡したところ、歯の数が14~28本の人と比較して、それよりも少ない0~13本の人は立ったり歩いたりできなくなる太ももの骨=大腿骨の付け根部分の骨折(大腿骨頸部骨折)のリスクがなんと4.1倍も高まることが明らかになったほか、歯を1本失うごとにそのリスクが1.06倍高くなることも明らかになったのです。

これは、噛み合わせができないことで、咀嚼筋や歯根膜からの神経伝達を減少させて頭部を不安定にし、その結果、身体の重心が不安定になり転倒しやすくなる可能性があることを示唆しています。

▼ 歯の多様な働き
http://b56.hm-f.jp/cc.php?t=M22509&c=531&d=bd23

人は、自分が若いうちはイメージしづらいものですが、高齢になると転倒した際に骨折をしやすくなり、骨折をきっかけに要介護状態になってしまうことは少なくありません。
実際に「要介護」と認定される原因の約1割は「骨折・転倒」です。

特に下半身の骨折は「寝たきり」の生活に直結するため、超高齢社会の日本では転倒予防は極めて重要な課題なのです。

高齢時にできるだけ多くの歯を維持することが重要であることはこれでお分かり頂けたと思いますが、しかし残念なことに日本では予防歯科はほとんど浸透していません。

向上の兆しがあるとは言え、現在、日本人の70歳以上では歯の残数は18本ほどにまで減り、その後も歯を失う本数は加速し、80歳には12本程度です・・・

歯を失う二大原因は【解明】されていて、予防方法が【確立】されているにも関わらず、です。

ぜひここで、日本が歯科において完全に後進国であるという痛い事実を受け止め、あなたご自身や、ご両親、周りの大切な方々の健康寿命を守るために、この情報がお役に立てることを心から願っています。

http://b56.hm-f.jp/cc.php?t=M22510&c=531&d=bd23

リアルインサイト
元気の学校 担当 坂井
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[発行元] 株式会社リアルインサイト
[住所] 〒104-0061東京都中央区銀座6丁目13番16号
    ヒューリック銀座ウォールビル7階
[電話] Tel 03-5408-6104 Fax 03-5408-6204
[責任者] 鳥内浩一
[メール] mailmag ● genki.ac(●を@に変えてください)

 

 

★当社ホームページ

 

【公式】株式会社発酵水|静岡県焼津市|海洋性植物ミネラル|酵素自社ブランド「発酵水」を製造・販売している、静岡県焼津市の株式会社発酵水です。株式会社発酵水の会社情報や企業理念、開発コンセプトなどについて掲載しております。リンクhakkosui.com


>>発酵水のご注文はこちらから