5/15~5/17日の事。私の中のイメージで高岩家の皆さんを描く。米粉の食パンをゲットする。 | 独り言+イラスト置き場

独り言+イラスト置き場

主に独り言。
趣味で描いたイラストの展示ブログです。
※当ブログに掲載している
記事・画像(イラスト・写真等)の
無断転載・加工・二次配布等は
ご遠慮下さい。

 

5/15~5/17日を振り返りたいと思います。

 

 

***

 

■5月15日(水)

くもり。曇り

気持ちが沈んで仕方ないです。
生きている意味がなくてしんどい。

明日は、京都WSが行われます。
来月分の告知も見ました。
自分に何の関係もなくてつらいです。

つまらないな。
何の為に生きてるんだろう。


*

今日は、

午後から久しぶりに時間が出来たので、
録画したドラマを観る事にしました。
気分転換です。乙女のトキメキ

『ミス・マープル』 シーズン5の
3、4話「チムニーズ舘の秘密」を観ました。

結果的には面白かったんですけど
最初の20分で集中力が切れて
一時停止して、絵を描きました。

 

▼私の中のイメージでゆるくラフ描き。

 

高岩さんを描いたら、
隣に利恵さんを描きたくなって、
利恵さんを描いたら、
後ろに芯泰君を描きたくなりました。
高岩家の家族写真っていつもこんな感じだよなぁ・・・ニコニコ

と思いながら仕上げました。

利恵さんの笑顔は可愛いです。
そして、芯泰君の笑顔も。
素敵なご家族だなって改めて思います。
描いているだけで幸せな気持ちになりました。

 

もう色々末期です。
傍から見たらメンタルやばくない?
高岩さんにガチ恋しながら
ご家族の絵を描いて幸せを貰うとか狂ってない?

利恵さんも気持ちが悪いかもしれないな・・・

気持ち悪がられてたらどうしよう・・・

 

憧れなんですよ。

高岩さんも憧れだし、利恵さんも憧れ。

お二人が築かれているご家族の関係性も憧れ。

めっさ素敵なんですよ。

😭

 

私は基本、描きたい!と思ったものしか描かない。

つまり、『好き』しか描かない。

好きだから描くだけ。手が勝手に動く。

でも、全部が全部を世の中に発表するのは

良くないのかな?ちょっと考えてしまうね。

描いたらみんなに見て欲しくなってしまう・・・。

我ながら幼稚だと思ってる。

 

 

ミスマープルは面白かった。
アガサ・クリスティーの作品って
何度も捻りが入るから
真面目に犯人が誰かを考える事はしない。
何も考えずに見た方が面白い気がする。

人間関係を把握するだけで精一杯なのもある。

 


***

 

■5月16日(木)

晴れ。太陽
強風。

*

今朝、テレビニュースで
“今日は冷え込む”と聞いて
ああ、これは絶好の歩き日和だと
天に感謝しました。キラキラ

そう、今日は“木曜日”

私は、米粉の食パンを探している。

過日に
“近所のパン屋に売っているらしい”という
情報を聞き入れ、早速行ってみるも
『米粉の食パンは木曜日限定』
その日は買えなかった例のパン屋。

今日は、あのお店に、
もう一度、行く事にしました。筋肉
今回も徒歩で!
暑いと嫌だなと思っていましたが、
涼しくて良かった。😊
代わりに狂ったように風が吹き荒れていて
帽子も日傘も吹っ飛んで行きそうな目に
何度も遭いました。しんどかったです。

やっとの思いで辿り着いて店内に入ると
相変わらず、ガランとしていて、
食パンは1斤しか置かれていない。食パン
近づいて成分表を見ると普通の食パンで・・・
“まさか今日も手に入らないのか!?叫び

と、絶望し掛けましたが、
念の為、店員さんに尋ねてみました。
すると、
「えっ、あっ、米粉の食パン・・・」
と口ごもり、顔を曇らせ、
わたわたと困ったような仕草をされたので
“何か聞いちゃマズかったのか?”と
微妙な空気が流れる中、相手の返事を待つと
「えっと、えっと、ちょっと待ってくださいね。
すみませんっ、ちょっと待ってくださいね」
と慌てて、奥の工房へ引っ込んで
一度、顔を出し
「5枚切りで良いんですよね?」
と、こちらはまだ何も言っていないのに
希望の切り方を言い当てられて、
“え、何、コワイ”と思いつつ
「はいっ」と返事すると
ゼンマイで動いているようなおじいちゃんが
食パンを片手にトコトコとやってきて
機械で5枚にカットして、店員さんを経由して
無事、米粉の食パンを購入する事が出来ました。クラッカー

どうやら、焼き立てだったらしく
袋の中に湯気が籠るので
売り物として渡してもいいのか躊躇っていらしたご様子。

確かに、自立できない程
ふにゃふにゃの状態で、
持ち帰るのも難儀しました。

 

これはもう少し早い時間に行っていたら
買えなかったという事なのでしょうか。
タイミングを見計らって行くのも大変だなぁ・・・。

▼早速、実食。

食感が餅みたいにモチモチしていて
同じ“米粉の食パン”でも職人さんによって
こんなにも違うのかと驚きました。
奥歯にくっつくくつらいモチモチしている。

大阪でいつも買っていた米粉パンは、
小麦粉と米粉が、半々と言っていたので
今回のパンは、米粉の分量が多いのかな?
割合を聞いてみたい。


今回、レーズンチーズパンを買いました。
また激甘だったらどうしようと思いましたが
全然甘くなくて、むしろ好みのパンでした。
レーズンパンの中にクリームチーズが入っていて
パンの食感もめっさ好み。😊
前回行った時は、売って無かったので
このパンも木曜日限定なのかな?

 

 

*

 

寝る前お絵描き高岩家の皆さん。

私の中のイメージです。

あっさり水彩塗りを目指しました。
変わらずSAIで描いていますが、
私のパレットには
「にじみ」みたいなツールが無いので
ムズイです。

インスタに上がっているデジタル塗りの動画を見ていると
アナログの絵の具と変わらないにじみが
簡単に表現できていてスゴイです。
ぱーって散るし、絵の具同士が混ざるんですよね。
ああいうので描いてみたいなぁ~。

▼こちらはスキャンした線画。

かなりラフに描いていたので、

かなり修正しました。

 

自分で描いていてこう言うのも何だけど

幸せが詰まり過ぎていてニヤニヤが止まらん。

 

 

***

 

■5月17日(金)

くもり。曇り

昨夜、高岩家のイラストを描いたお陰か、
高岩ファミリーの一員になる夢を見ました。

シゲシゲさんも登場しました!
シゲシゲさんに何かお祝いのプレゼントを
用意するというシチュエーションで、
シゲシゲさんのいないところで
何にしようか皆で相談して、
無事に決まって、用意出来て
良かったーと思っているところに
シゲシゲさんがやって来たので渡そうとしたら、
「まだダメ!一週間早い!」と制止される夢でした。

高岩さんと手を繋いだり
何か楽しい夢でした。

 

乙女のトキメキふとん1ふとん3

 

そんな楽しい夢の途中に

トイレに起きた夫に起こされました。

朝方5時ですよ。

 

目覚ましのセットは5時55分。

こんな中途半端な時間に・・・

残りの時間、殆ど眠れませんでした。

 

もやもやふとん1ふとん2

 

 

*

 

昨日、高岩家のイラストを描いて
あちらこちらに投稿していたら某所で

絵には描いていないご長男さんについての

コメントを頂きました。

 

『高岩さんのご長男さんは高岩さんに似ている』

という趣旨のコメントでした。

以前、同じ方から、

同じシチュエーションのイラストに

同じコメントを頂いた事があって、

おそらく悪気は無いし、

忘れていらっしゃるのだと思いますが、

どうしてそこばかり突かれるのか分かりません。

良かれと思って「情報提供」のつもりなのかもしれませんが、

私は、ご長男さんが高岩さんにそっくりな事は

既に知っていますし、

絵に描かれてない部分へのコメントは

頂いても、あまり嬉しくないというか

正直、反応に困ります。

描いて無いのには意味があるからです。

 

高岩さんご一家は、

高岩さん、利恵さん、ご長男さん、ご次男さんの

四人家族なのですが、

ご長男さんは積極的に顔出しをされていないので

個人的に、配慮のつもりであえて描く事を止めています。

本来、四人家族なのに、三人だけ描いて

『高岩家』と発表する事に躊躇いもあります。

ご家族のイラストはあまり描かない方が

いいのだろうなと思いつつ・・・

 

実在する方のイラストを描くというのは

配慮が難しいなと改めて思いました。

 

 

終。