遅ればせながら、、、

 

明けましておめでとうございます 門松

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします ニコニコ

 

 

右上矢印 2010年12月31日から始めたこのブログ、

 

よく続いたもんだね~と、まめちゃん 猫

 

 

右上矢印 元旦は例年通り、ニューイヤー駅伝を観ながらお雑煮作り

 

父はまだ健在ですが今度の3月で90歳になるので、

 

私一人きりのお正月になるのもそう遠くないのでは、

 

なんて、ちょっと考えたりもしました あせる

 

いつもなら2日、3日と箱根駅伝を家でマッタリ観るのですが、

 

今年2日はお仲間に誘って頂き、山手線1周ランに行きました 走る人

 

 

 右上矢印  集合は御徒町駅に朝8:30、8人でスタート DASH!

 

上野駅~鶯谷駅~と内回り方面へ・・・

 

途中、線路から離れて街中を走ることもあり、

 

谷中墓地はいかにも日本の昔の墓地って感じでちょっと感動 びっくり

 

(最初はまだ余裕がなくて写真撮れず・・・ )

 

下町を通過し、池袋、高田馬場と段々都会になってきて、

 

新宿でトイレ休憩するのに歌舞伎町タワーに入りました 

 

 

大学生の頃はよく通った歌舞伎町が大きく変化してビックリ びっくり

 

 

右上矢印 噂のトー横ってここか~ 目 と思わずパチリ カメラ

 

 

右上矢印 渋谷でも変わってしまった宮下公園にビックリしたり、

 

恵比寿周辺の高級感に圧倒されたり、

 

途中の公衆トイレが綺麗でまたビックリしたり、

 

あっという間に東京駅まで来ました ニコニコ

 

 

曇り空で時々雨もパラつきましたが、

 

無事に御徒町駅に到着したのが14時半くらい?

 

40㎞近く走ったのにダメージはそれほどなく、

 

楽しい街中ランニングでした 合格

 

 

 

4日(木)からは仕事始め&帰宅ラン始めでしたが、

 

 

週末にはまたランニング練習があったので帰宅ランは赤羽駅まで、

 

 

 5日(金)も帰宅ランは北赤羽駅までとしました てへぺろ

 

そして迎えた6日(土)はKランニングクラブの練習会@青木町トラック

 

 

メインメニューは 200m x 15 (インターバル rest 200m) + 1000m

 

この200mはスピードよりもフォームを意識するようにとのこと、

 

Oさんにつかせてもらったら、前半はほぼ53"、

 

ずっと同じように走ってたつもりが後半は無理なく49"~50”、

 

そして仕上げの1000mは4'29"で走れて自分でもビックリでした びっくり

 

(久しぶりに4'30"切れた グッド! )

 

帰りはジェクサーへ、筋トレとストレッチを長めにしてしっかりケア 音譜

 

 

そして7日(日)は月一恒例の見沼ランニング、

 

今月はメンバーの都合で月初になりました あせる

 

私は2週間後に赤羽ハーフが控えているのと、

 

山手線1周ラン直後だし、怪我防止のためショートコースで参加 走る人

 

(ゴール地点から逆走して途中合流して戻ってくる)

 

 

この日は気温低い上に風速3~4mの北風、DASH!

 

 

さらに前日のトラック練習の疲れもあったのか、

 

 

 ずっとキツかった~ ショボーン

 

 

でもやはり皆さんとお喋りランは楽しかったです OK

 

 

こんな感じで2024年はランニングからスタートしました ニコニコ