川口マラソン(ハーフ)走ってきました  走る人

 

 

右上矢印 それではてなマーク という顔のまめちゃん 猫

 

 

結果はグロスで 1:46:56 (ネットで 1:45:53)

 

ハーフ50歳代女子 6位(完走者67人中)で入賞しました ビックリマーク

 

 

2週間前の戸田マラソン(ハーフ)では 

 

1:50:14(ネットタイム)で7位だったのでリベンジはてなマークできたかな ウインク

 

 

 

当日を振り返ります。。。

 

朝は4時半起床、6時過ぎの始発のバスに乗って西川口駅へ バス

 

西川口駅東口から会場の青木町運動公園までは約1.2㎞、

 

アップがてら歩いて6:45くらいに到着しました グッド!

 

 

 

朝は寒かったけど、風はなく穏やかで絶好のコンディションでした OK

 

Kランニングクラブのいつもの陣地で談笑しながら

 

ゆるゆると準備やアップのジョグをして

 

8:30にハーフマラソンがスタートしました 走る人

 

私は1時間50分以内のグループで並んでいたのですが、

 

スタートラインまで約1分くらいでしたね あせる

 

スタートラインでラップボタンを押すつもりが、

 

ストップボタンを押してしまい、

 

慌ててまたスタートボタンを押し直したりしてたら、

 

スターターだったゲストの神野大地くんを見損ねた~ えーん

 

 

さて、戸田マラソンでのレース内容、

 

前半調子に乗って後半失速という失敗を反省し、

 

今回スタートからしばらくは抑えて走りました 走る人

 

Kランニングクラブ女子仲間のTさん、Kさんと3人で、

 

最初の1~2kmは㌔5'15"~5'30"で周りの様子をみながら、、、

 

2㎞過ぎからいつも速いTさんがス~ッと前の方へ抜けていき、

 

あっという間に姿が見えなくなりました 目

 



私は3㎞過ぎくらいから㌔5'10"ペース、

 

これ以上は上げないように気を付けていましたが、

 

6㎞~9㎞辺りは知り合いに応援してもらった効果か、

 

㌔4'50"~4'55"くらいのペースになってしまいました びっくり

 

特に見沼の川口自然公園(9㎞地点くらい)辺り、

 

Sさんに写真を撮ってもらった前後は最高に調子良く走ってたと思います 

 

 

右上矢印 嬉しくてまるで踊ってるみたい 爆  笑

 

その後はきついアップダウンの道が繰り返されるのですが、

 

後半は全体的に㌔5'10"以内で走れている びっくり



しかも最後の2㎞は㌔5'00"を切ってるなんて アップ

 

圏央道の高架下(16㎞地点くらい)の登り坂のところでは

 

KランニングクラブのIさんが応援してくれたし、

 

残り2㎞くらいのところでは闘病中のKさんが応援してくれて、、、

 

やはり応援の力って凄いですね ラブ

 

呼吸は苦しかったけど、最高に気持ち良くゴール出来ました 合格

 

川口マラソンは距離短い疑惑がありますが、

 

その分アップダウンがきついのでプラマイゼロとも言われてます てへぺろ

 

タイム的にも大満足だし、

 

50歳代最後の年齢なのに年代別で6位入賞というのも嬉しかった おねがい

 

Kランニングクラブの皆さんもいろんなカテゴリーで入賞多く、

 

女子も10㎞の年代別で優勝とか、ハーフの年代別で2位とか、

 

おおいに盛り上がりました アップ

 

当日の表彰式は3位までなんですが、

 

数日後自宅に賞状とメダルが送られてきました 音譜

 

 

メダルの表はてなマークの絵は川口のゆるキャラ「きゅぽらん」 左下矢印

 

 

裏はこんな感じ 左下矢印

 

 

川口マラソンハーフはキツイというイメージですが、

 

こうしてみると相性がいいのかもしれません ウインク

 

来年は還暦なので、この調子を続けられれば、

 

60歳代でまた入賞も夢ではない !?

 

とりあえず故障だけはしないように、

 

次は1月の赤羽ハーフを頑張りたいと思います 照れ