先週日曜日、バラモン対策としては最後のバイク練習が終わり、

 

そのまま直ぐにバイクを梱包しました あせる

 

 

右上矢印 ご苦労様、という顔のまめちゃん 猫

 

西濃のカンガルー自転車便は5月中の発送ということだったので、

 

5/28(日)の練習後に梱包作業開始 ビックリマーク

 

まずは西濃から届いた梱包用の段ボール箱の組み立てですが、

 

とにかく箱が大きくてビックリ びっくり

 

廊下いっぱい使ってワチャワチャと準備しました あせる

 

 

バイク本体は前輪とサドルを外すだけ、

 

ハンドル部分もDHバーそのままで、少し横に向けるだけでOK

 

 

隙間が多いのでいろいろ詰め込みたいところでしたが、

 

届く先が山の上はてなマークの市民体育館なので、

 

バイクを受け取ったら自走でホテルに向かうことになり、

 

背負える範囲の荷物しか入れませんでした ショボーン

 

(ポンプ、ヘルメット、バイクシューズ、ランシューズ、

 

ウェア類、着替え類など、、)

 

そして29日に集荷、無事に五島に旅立ちました あせる

 

バイクを送ると気持ち的には一区切り、

 

30日にコロナワクチン5回目を接種しました 予防接種

 

1~3回目まで発熱や倦怠感など副反応が結構ありましたが、

 

4回目と今回はその日は何ともなく、

 

接種後24時間くらいしてから頭痛と倦怠感が出ました ドクロ

 

仕事は休まず、朝スイムと帰宅ランはお休みしました 

 

 

右上矢印 帰宅ランの準備をしてきたけど、写真だけ撮って電車で帰宅 てへぺろ

 

 

右上矢印 6/1(木)は体調も元通り、朝スイム~仕事~帰宅ラン 走る人

 

 

右上矢印 そうそう、最近の帰宅ランのお供はradikoのこの番組 音譜

 

最新のヒットチャートから懐かしのアーティストまで、

 

幅広く聴かせてくれます 照れ

 

 

さてさて、そうして迎えた週末、

 

6/3(土)はバラモン対策で海練習を予定していました

 

湘南ベルマーレ・オーシャンスイムスクール ビックリマーク

 

本当なら5月中に海錬を入れるべきだったのですが、

 

なにせ私は水温低いと低体温になってしまうので、

 

バラモンまでギリギリのこの日になってしまったのでした あせる

 

ところが、あいにくの台風通過 DASH!

 

高波のため中止になってしまいました 叫び

 

そこで気持ち切り替えてまずは朝スイム・・・

 

この日のメインは100m x 11 (2'15") + 50m x 12 (1'10")

 

最後までへたれずについていくことが出来ました グッド!

 

そして2部錬目はKランニングクラブの練習会@青木町トラック 

 

 

先週は㌔5'04"で10㎞のペース走ができたので、

 

今回は㌔5’00”以内目標のインターバルをすることに。。。

 

Tさん、Oさんが2000m x 3 (㌔4'45")をするとのことだったので、

 

後ろにつかせてもらって走りました 走る人

 

 

右上矢印 4㎞目はシューズの紐がほどけてしまい、ペース落ちましたが、

 

それ以外は㌔5'00"切って走れたので自分としては上出来でした 合格



その後、バイクがないのでせめてエアロバイクを、とジムに行ったら、、、

 

なんと前日の大雨でエアロバイクがあるエリアの天井が雨漏りとのこと 雨

 

ジムの中のそのエリアだけが使用禁止になってました ショボーン

 

私ってやっぱり間が悪いっ あせる