5/21(日)は5/4に続いてバラモン対策練習第2弾を決行しました ビックリマーク

 

 

右上矢印 頑張るね~と、遠い目のまめちゃん 猫

 

 

先週も平日は朝スイムや帰宅ランを粛々とこなしてましたが、

 

そろそろウェットスーツで泳いでみなくちゃと、

 

5/20(土)の朝スイムで久しぶりに着てみたところ、

 

なんか腕周りがキツイ あせる

 

胸周りはそうでもないのに、腕が太くなったのか !?

 

でも泳ぎ始めるとキツさはそれほど感じなくなりました

 

(良かった、ホッとした~ あせる

 

土曜日仕事後は立川の鍼灸院で少し重く感じていた肩回りを

 

入念にマッサージしてもらい、だいぶ軽くなりました ニコニコ

 

そして夕方は柴又100㎞に参加予定で山口県から上京の友人と、

 

神田で待ち合わせて夕食~ 音譜

 

 

右上矢印 肉系ばかり注文し過ぎた 爆  笑

 

友人は私より年下の女子だけどサブスリーランナーで、

 

ランネット1歳刻みランキングでなんと1位の凄い人なのだ ビックリマーク

 

昨年は地元のアップダウン満載の100㎞マラソンを走ったので、

 

平坦な柴又100㎞ではどれくらいのタイムで走れるか

 

確認したくてエントリーしたそうですが、

 

少し前に故障してしまい、お仲間の応援だけにすると、、

 

というわけで緊張もなく楽しくお喋りしながらの食事になりました 照れ

 

 

そして翌日曜日は本題のバラモン対策練習第2弾 ビックリマーク

 

メンバーは前回(5/4)と同じくSさんとTさん、

 

今回は朝7時に秋ヶ瀬公園出発で前回と同じルートにgo 自転車

 

(秋ヶ瀬公園~荒川CR~川島町~東松山の電機大周囲

 

~鳩山町~越生~都幾川町(休憩5分)~五明の交差点

 

~笛吹峠~清澄カントリー~川島町~荒川CR~秋ヶ瀬公園)

 

少し曇りがちで風もなく、絶好のバイク日和でしたが、

 

スタート直後からTさんが遅れがちでした 汗

 

 

前回は上り坂で私より速くスイスイ走っていたのに、

 

この日は私の方が平坦も上り坂も速く、ちょっと心配に・・・ あせる

 

東松山の電機大坂を周った時にあまりにも調子が悪そうだったので

 

Sさんが聞いてみると前夜少し飲み過ぎたとのこと てへぺろ

 

とてもついて行けそうにないとのことだったので、

 

Tさんはそこで離脱することになりました 汗

 

Sさんにとってはバラモン前の最後のバイク練習になるため、

 

しっかり走りたいとのことでそこからは本気モードになり、

 

50㎞地点の「とうふ工房わたなべ」での休憩は5分ということに ガーン

 

急いでトイレに行き、急いでボトルに水を足し、

 

急いでカロリーメイトを水で流し込んで再スタート 自転車

 

休憩5分でもやればできるもんですね グッド!

 

 

右上矢印 笛吹峠の長い坂も前回よりは少し早く登れたみたい チョキ

 

 

右上矢印 帰りの荒川CR、お約束の向かい風も弱くラッキーでした ニコニコ

 

秋ヶ瀬公園でSさんは所用でそのまま帰り、

 

私は彩湖道満でグルグル練習をしていたTさんとまた合流し、

 

少しだけブリックランしました 走る人

 

(と言っても結局ダウンジョグだった 爆  笑 )

 

その後はダウンスイムをしようとジェクサーに行ったのですが、

 

 

ゴーグル忘れて結局イルカ飛びと水中ウォークでお茶を濁しました 爆  笑

 

 

右上矢印 バイクのスピードですが(平均移動速度)、

 

前回5/4の時より時速1㎞速くなってました アップ

 

風のコンディションもあるかと思いますが、

 

頑張って一生懸命漕いだ成果かな 合格

 

バイクの集荷問題で28日が最後のバイク練習、
 
Sさんは欠席なのでTさんと2人でまた頑張りますよ メラメラ