5/3に引き続き、翌日もバイクライドでした 自転車

 

 

右上矢印 僕はお昼寝して待ってたよ、という顔のまめちゃん 猫

 

 

5/4は いつも見沼ぐるりランニングでお世話になっている、

 

I-STORM 朝スイム仲間のSさんプロデュース、

 

坂道オンパレードの101kmコース ビックリマーク

 

しかもその間の休憩は1回のみ10分というガチ練習でした あせる

 

メンバーは6月のバラモンBタイプに参加のSさん、Tさんと私、

 

私以外の2人は先月の宮古島に参加してるので、

 

もう既に仕上がってる状態 あせる

 

そんな2人について行けるのか、

 

前の晩は不安と緊張で眠れなかった〜 ドクロ

 

 

秋ヶ瀬公園を8時スタートの予定でしたが、

 

GWで公園駐車場も混むのではないかと心配し、

 

3人とも早めに到着し、7:40にはスタートしました DASH!

 

 

隊長のSさんは「まぐろ軍団組長」で、

 

数々のレースで表彰台に上がってる実力者、

 

本気で走るとやはり速くて私もTさんも全然追いつけない あせる

 

 

右上矢印 時々Sさんは後ろから写真を撮ってくれたり、

 

「脚を止めないビックリマーク漕いで、漕いで❗️」とゲキを飛ばしてくれました あせる

 

秋ヶ瀬公園〜荒川CR〜川島町〜東松山の電機大の坂2周~

 

鳩山町の坂〜亀小通りの坂〜とうふ工房わたなべ

 

 

右上矢印 とうふ工房わたなべで唯一の休憩、

 

10分間でトイレと持参の補給食を急いで食べて再出発 DASH!

 

とうふ工房わたなべ~明覚駅前~五明交差点右折~

 

ひと市交差点左折~笛吹通り~笛吹峠~

 

 

右上矢印 笛吹峠に向かう坂は少し長いけど気持ちの良い林道 音譜

 

笛吹峠~物見山迂回の清澄カントリー~東松山~

 

川島町~荒川CR~秋ヶ瀬公園

 

戻って来たら直ぐにブリックラン 走る人

 

 

右上矢印 ランは1㎞だけでしたがSさんはジョグでなく本気モード びっくり

 

いや~100㎞以上を最初から最後まで本気の練習って初めて あせる

 

表彰台に上がる人ってこういう練習をしてるんだなぁと思いました

 

バラモンに向けてとても良い練習になりました 合格

 

でもSさんからは、、、

 

あと2~3回は同じ練習をするようにと指令を受けたのでした あせる