2/20は青梅ロードレース2022バーチャルを現地で走ってきました

 

 

右上矢印 わざわざ現地で !? という顔のまめちゃんオッドアイ猫

 

毎年2月の第3日曜日は青梅マラソン(30km)に参加していました 

 

一昨年前、コロナが流行り始めたときは大会が開催されましたが、

 

昨年は中止、というか延期になりました

 

そして今年はバーチャルで開催ということになり、

 

とりあえず名古屋ウィメンズマラソン前の30㎞走をやる、

 

という感じでエントリーしたのでした ニコニコ

 

練習の30㎞走なのでガチで走ろうと思い、

 

アップダウンの少ない彩湖か健康福祉村で走ろうかなと思ってましたが、

 

同じく名古屋にエントリーしている I-STORM 仲間のTさんに

 

せっかくだから現地で走りましょうと言われ、

 

あっさり計画変更 あせる

 

大好きな青梅の山の中のコースを走ることにしました

 

当日は朝方まで雨予報で、

 

現地到着(9時半くらい)の頃も少し降っていました 雨

 

河辺駅のコインロッカーに荷物を入れて・・・

 

 

右上矢印 スタートはもちろんここから ビックリマーク

 

最初の5㎞はTさんとおしゃべりしながら㌔6分半~7分でアップジョグ 走る人

 

6㎞からはお互いのペースでということになり、

 

私は㌔6分未満を意識して走り始めました DASH!

 

 

気温5℃でしたが風はなく、とても走りやすいコンディション OK

 

 

右上矢印 約10km地点の澤乃井酒造で小休憩 ニコニコ

 

 

右上矢印 川沿いはこんな感じになってたんだね、知らなかった あせる

 

この日はほかにも多くのグループが走っていましたが、

 

あるグループとは抜きつ抜かれつで結構いい練習になりました チョキ

 

上り基調のアップダウンを繰り返し、折り返し地点に到着~ 

 

 

右上矢印 こんな看板あったっけ あせる

 

いつも折り返し地点ではかなり疲弊しているので上を見てなかったかも 爆  笑

 

ここからは下り基調だけど意外とキツイ上り坂も・・・

 

それでも㌔6分未満を何とか意識して残り6㎞地点のここに到着 左下矢印

 

 

いつも気になっていたへそ饅頭を食べました 音譜

 

 

蒸かしたてのホワホワアツアツ ラブラブ

 

走ってる最中に2個は多いかなと思ったらペロリでした 爆  笑

 

エネルギーチャージして残りは街中の平坦な道、

 

 

右上矢印 レースの時に気になっていた建物をじっくりと見たり、

 

 

右上矢印 ニャンコ関係のお店を(外から)覗いてみたり 目

 

そんなこんなで楽しく30㎞走り切りました グッド!

 

 

右上矢印 終わってみたら Total で平均ペースが㌔5'53"となっていた ビックリマーク

 

(食べたり、写真撮ったりしてる時は時計を止めてました てへぺろ )

 

 

右上矢印 アップ後の6㎞からは上り基調ですがなかなか良いペース ニコニコ

 

 

右上矢印 後半も結構キツイ上り坂があったけど全部㌔6分未満で走れている OK

 

 

右上矢印 そしてこれは本日の順位(375位)ですが、

 

期間内の積算距離でランキングされてるみたい・・・ あせる

 

 

名古屋ウィメンズマラソンの目標は 「サブ4に返り咲く」 

 

なので目標平均ペースは㌔5'40"、

 

とても良いシュミレーションになったと思います 合格

 

走り終わってからは河辺駅前のビルの「梅の湯」で汗を流し、

 

(スーパー銭湯があったなんて知らなかった あせる

 

ちょっとだけビールで喉を潤して帰りました

 

ちょっと遠いけど、青梅でのこんな練習またやりたいですな 走る人

 

 

帰宅してからはまめちゃんとマッタリ~ 照れ