佐渡の旅は8/30(金)から始まりました

今年いつものメンバーが落選だったり、

たまたまエントリーしなかったりで、

私一人だけになってしまったところ、

宿は別ですが、朝スイム(I-STORM )仲間の女子2人(佐渡B初参加)と

往復私の車で一緒に行くことになりました 音譜

早朝2時過ぎに起床、3時過ぎに家を出発 車

まず川口のOさんを3:30にピックアップ、

鳩ヶ谷のTさんを3:50くらいにピックアップして、

外環から関越道へと走りました DASH!

途中で休憩した石打塩沢は爽やかでしたが、


新潟港が近づくにつれ雨模様になってきました 雨

8時過ぎにフェリーターミナルに無事到着〜 ⛴

朝ごはんを食べて9:20予定通り出航しました


昨年、一昨年前はカモメの餌やりで盛り上がったっけ… ニコニコ

12時少し前に佐渡到着 ❗️こちらも雨でした 汗


私達は早速お昼ご飯に弁慶へgo DASH!

のどぐろ、マッタリと脂が乗って美味しかった 左下矢印


佐渡自体初めてのTさんも大喜びでした ニコニコ

近くのスーパーで買い物して、お二人を宿に送り

私は定宿のセミナーハウス潮津の里へ 


ただいま〜 音譜

宿の皆さんは私を親戚のように迎えてくださいました ビックリマーク


今年は1人のため個室でした


バイクや荷物を降ろして少し落ち着いたら

15時過ぎに競技説明会の会場へ向かいました

選手登録をし、お店で少しお買い物…
(大きめの Bento Box 1000円とか ビックリマーク)

16時過ぎにI-STORMのみんなと集合写真を撮り、

説明会に参加したら18時からは島祭りパーティ ラブラブ


昨年同様、トキ手ぬぐいのおばちゃん達の熱烈な歓迎を受け、

豪華絢爛なご馳走を食べて来ましたよ ビックリマーク


右上矢印 まるいしのちらし寿司は絶品 ビックリマーク


右上矢印 婦人会の方々の手作りスイーツも絶品 ビックリマーク


右上矢印 楽しみにしていた鼓童の太鼓は迫力満点 ビックリマーク


お酒もお料理も飲み放題、食べ放題でお腹いっぱい あせる

ステージではレジェンドのマーク・アレンさんが…


右上矢印 本物だ〜 ラブ

そして今年もBタイプに参加の松田丈志さんも ビックリマーク


楽しいトークショウで盛り上がりました 音譜

最後に松田丈志さん中心で健闘を誓ってみんなでエイエイオー !!


今年は6月のバラモンでリタイアしてから、

体調を崩して榛名湖はDNS、

天候不良と母の入院や手術で練習不足もあり、

完走は難しいかなと何となく思ってました 汗

しかし佐渡に着いたらブルーな気分が一変、

例え途中まででも、きっと楽しめるに違いないと確信したのでした OK

続く…