★トップフォース レストア完了!?★ | ★ひでっちのRC屋根裏部屋★

★ひでっちのRC屋根裏部屋★

RCメインの落書き帳です!
'80〜'90年前半のRCカーをメインに自己流レストア、完成したRCカーを走らせたり
タミグラ、タミチャレなどレース活動も少々…
不定期でオフ会を開催しています!
X(旧Twitter)やInstagramも利用しています。
無言フォロー失礼します。

草バギー走行会って

あっ…明日だよアセアセ


さて

タミヤRCカー100作記念キット

トップフォースは完成音譜

ボディは当時(学生時代)に

使ってたものでボロいですねー

ステッカーを少し追加で貼って

舗装路でテスト走行のため

タイヤをTT-02B から拝借して

壊れる前に写真だけほっこり


リヤアップライトが破損ドンッ

ツーリングのTA01から拝借ねー


ステアリングのガタが気になって

ワイパーの

5㎜アジャスターを新品に交換


👇キット標準品を使用


アップライトのビス緩みも気になって

TT-02B 用は段の部分が1㎜長いので

いっぱい締め込んでもアップライトの

動きが渋くならないので

これでOKだね👍


スパーギヤを標準品から

フェニックス製

ネオハイピッチT.C.S.へ交換

スパーギヤ69Tにピニオンギヤ24Tに


どんな風に変わるのか楽しみですウシシ


ピニオンギヤを交換して

モーターを取り付けていたら

バキッドンッ


バッテリーを外していたら

30年以上経過していると

仕方ないですよねねー


新品に交換して🪛


四駆バギーは予告通り

トップフォースで🖐️





👇使ったのはこれ


アンプと受信機をシャーシに取り付け

受信機をバインドして動作確認

妙にサーボがガビガビと音が

次第に熱を持ってきたので

ここで終了


日が変わって

違うサーボを繋いだり

バッテリーをリポからリフェに変えても

ダメだえーん

テンションガタ落ちだよ⤵️


諦めた…


まぁ

どうにかしないといけないので

送信機のモデルをコピーから

新規モデルへバインド

設定を少し変えたら上手くいきました👍

あとは配線をまとめて


アッパーデッキを取り付けて


今回はここまで🖐️




👇ボールデフは未だに販売させてます




👇プライマーに使ってます