この記事は「職に転じる」 の続きです。


登場人物

Cさん:今回の相談者 開発部所属 26歳の女性

Tさん:営業部に入ってきた 役職付の43歳の男性

Kさん:営業部の32歳の女性

Nさん:Cさんの上司 39歳の女性

部長:営業部の要 55歳の男性

社長:46歳の男性


CさんはTさんと営業部の部長との出張後、Tさんと一緒のプロジェクトに大きく関わることになりました。

その際、Cさんは上司のNさんに

「メールは私にもCCで送ってね、資料も私の分までお願いできる?手間かけて悪いけど・・・」

正直Cさんは

「なんでこのことにこだわるんだろう・・・意外と小さいことを言う人だな」

とも思ったそうです。でも、Nさんの言われるままにメールも資料もお渡ししていました。


毎日TさんはCさんに

「ちょっと質問があるんだけど・・・」

「○○の資料って、持ってます?」

「○○の売上の資料がほしいので、用意してください」

というような質問がおびただしく来るようになりました。特に「売上の資料」についてはCさんもさすがに「それは・・・営業部の人に聞けばいいのに・・・」と思ったそうですが、言い返せずにいたそうです。


Cさんは営業部の女性に聞きました。

「あの、Tさんから売上の資料を出してほしいって言われたのですが・・・」

「えーCさんが聞かれてるの?なんでだろう・・・っていうか自分で過去資料見ればいいのにねぇ」

Kさんは快くCさんに資料をくれました。

あっという間に出てきた資料を見て、Cさんはため息が出たと言います。


私との面接の中でも何度か

「Nさんに相談するのがいちばんですよ」

という話になったのですが「Nさんは忙しい人なので、こんなことで相談できない。Nさんの時間がもったいないと繰り返すばかりでした。


ある日CさんはNさんに呼ばれます。

「この資料だけれど、これ・・・Tさんから売上の数字について聞かれたの?」

「あ・・・はい、なので営業部のKさんに数字を教えてもらいました」

「それって・・・TさんとKさんの間で済む話じゃないのかなぁ」

「まぁ・・・確かにそうですが・・・」

「細かくて悪いんだけど、先週と、3日前と、今日と同じような質問がTさんからメールで来てるでしょう?」

「・・・」

「大丈夫かな、何か困ってない?」


Cさんは、やっとNさんに事情を打ち明けました。

Tさんはいつも資料資料と要求するけれど、全く読んでいる様子がないこと。

打ち合わせでもメモをとらず、相手によって意見がコロコロ変わってしまうこと。

お客様へのメールや電話の様子が、あまりにもフランク過ぎてハラハラすること・・・。


Nさんは最後までCさんの話を聞いた後にこう言いました。

「私から社長に言ってみましょう。その前に、営業部長もその様子を知ってるだろうから、話してみますね」

「すみません・・・」

「Cさんが謝ることではないですよ。でも、もっと早く一緒に話せたらあなたも安心できたわね」

「はい・・・」

「年上の人で役職ついていると言いにくいかもしれないけど、業務を円滑に執り行えない人は、この会社に必要ないからね。意識変える気があるか確認してみるしかないね・・・。」


結局・・・。

鳴り物入りだったこれまでの営業資質も、実は粉飾だったこと。

前職の退社の理由は「早期退職制度」を使ったこと。

この会社の仕事が「あわないから、会社から辞めろと言ってもらえたらいいな」と思っていたこと・・・。


そのようなことが判り、会社とTさんとで話し合った結果、試用期間終了時点で、契約終了となりました。

Cさんは

なぜこんな人が面接に通ってしまったのか・・・会社を不安に思うこともあります」

と言っています。

でもそのあと続けて言ったのが

「でもNさんに早く伝えていれば・・・もっと早く解決できていたので、自分にも甘いところがあると思いました」



カンタンに転職できる時代です。

若い世代だけではなく、40歳以上の方の転職も珍しくはありません。


だからこそ、職を転じる時にお互いの仕事人生をムダにすることのないよう、求人する側・応募する側の思いに重みが必要なのです。



ワタシは普段の仕事以外に、お仕事相談を受けています。

20代の女性が主で、就職支援と、就業後のフォローをします。


そこで、困った事例として相談された内容をちょっとご紹介します。

over40で、再就職を考えている方には特に、耳の痛い話です。


■鳴り物入りの 経歴書


相談者とは別の部署の「上司」として、40歳台の男性が中途入社されました。

役職付、なかなか快活な印象。営業を担当されるとのこと。


席に着くなり「よろしく」もそこそこに、これまでの営業の資料がほしいとのことで、周りのスタッフもその素早さに感心しきりだったとのこと。

テキパキしてる

笑顔だし、けっこう冗談も言うけどオヤジっぽくない

20代女性の相談者Cさんも、明るく元気なその方に好印象を持ちました。


「Tさんはどう?」

社長よりTさんの印象を聞かれたCさんがすごく良い感じの人ですね」と答えると

「以前○○という会社で営業統括をしていた人で、経歴もなかなかすごいんだよ。きっといい刺激があるね」

と教えてもらいました。


ところがその話を、Cさんの直属の女性上司Nさんに伝えると顔を曇らせ

「んー・・・明るいかもしれないけど、パートさんやアルバイトさんに対してすごく冷たいよね。挨拶もしなかったし…私はちょっと心配だな」

というのです。


Cさんは、Nさんにかなりムッとしたと言っています。

「出来る人が入ってきたから、この人はきっと嫌味を言っておきたいんだ」

と感じたそうです。


■出張での言動


Tさんの入社後まもなく、出張に行くことになりました。

Cさんも同行者の一人。


行きの電車の中、Tさんにとっても上司にあたる方も一緒だったのですが、Tさんは挨拶もそこそこに寝てしまったのです。上司の方はビックリしたようですが「入社したてで、疲れてるのかねぇ」とつぶやきました。


取引先では

「どうも~はじめましてぇ!Tと言いますぅ~」

と名刺を出し、取引先の方の名刺を片手でポンッとつまみとったのを見たCさんはギョッとしました。


また、出張の帰り道、電車の中でCさんが打ち合わせ内容をPCでまとめていると

「Cさん、仕事ってね、95%が嫌なことだからさ」

と、吐き捨てると、また眠ってしまうTさん。


Cさんの頭の中で、不安がどんどん膨らみました。

それをNさんに報告すると

「そういうことは、社長に報告しておいたほうがいい。大きくならないうちにね

と言われたのですが、報告は出来なかったのです。


出来なかった理由をCさんはこう、振り返ります。

「悪い人ではないんです。悪意は感じられなかったので。でも、なんだか新卒の子がやりそうなミスばかりだったので、社長に報告するのをためらってしまったんです」


その後、Tさんの本質が、どんどん見えてくることになるのですが・・・。

また次回にお話を続けます。

前回の記事で書きました「岩田かずき」くんが、本日夕刻保護されたとのことです。


本当に良かったです。


ご協力頂き、ありがとうございました。

mixi内の友人から、メッセージをもらい、慌ててブログの更新です。


「岩田和輝くん」という12歳の男の子が12月6日から行方不明となっています。

東京・神奈川あたりにいると思われます。


お母様公認の捜索願いサイト


昨日はテレビ番組でも取り上げてくださったようですが、多くの方々のご協力を頂けたら有難いです。


かずき君らしき子を見かけたら「岩田かずきくん?」と静かに声をかけてあげてください。

そしてすぐに

都筑警察署:生活安全課 TEL. 045-949-0110

または110番をお願いします。


パニックになってしまうことがあるそうなので、大騒ぎしてしまうと逃げ出してしまうかもしれません。

ぜひ、ゆっくり声かけしてあげてください。


最近の目撃情報をみると、東京と神奈川の境目辺りを移動しているようです。

24日は「たまプラーザ駅」にて、かずき君らしき男の子が目撃されていますが、すぐに姿が見えなくなってしまったとのことです。



【追記】

youtubeに「スッキリ!」で取り上げてくださった映像が掲載されていました。

http://www.youtube.com/watch?v=SUvV6eDcJzc


先日、ニュース番組で

「余命一ヶ月の花嫁」の特集を拝見しました。

余命1ヶ月の花嫁/TBS「イブニング5」
¥1,470
Amazon.co.jp


ガンは非情に、猛スピードで若い人の命を摘み取っていきます。

ワタシだってとても関係のある話です。


ちょっと前のことです。去年のことです。

夏のある日、ワタシは皮膚がん「かもしれない」といわれただけでクラクラと倒れそうになりました。

まさに仕事が手につかない。

頭の中は、なにもかもがしっくり来ない状態。

・・・結果を待つのがつらかったです。


幸いにも、良性だったワタシの組織・・・。

でも次回も同じようにいくなんてことは、ありません。


乳がんは調べられます。

ちょっとしんどいですが、マンモグラフィーで小さなガンを見つけることも出来ます。

10代だって、かかる可能性のあることです。

自分を過信しないで、すすんで検査を受けましょう。


ワタシが今、発症してしまったら・・・大変なのは家族ですもの。

転職したい・・・と思った時に、どう行動したらいいのか・・・。


初めて転職ということに触れる人には、わからないことが多いです。

それでも最近は、色々な転職本が出ているし、インターネットで情報探索もできるので、とにかくネットにさえつながっていれば・・・という思いはあるでしょう。あるでしょうとも。


しかしそのツールを活かすのは、本人次第。

ここがかなり重要なポイントです。


ちなみにワタシの知人である山下さんの書かれた本がこちら

女性のためのハッピー転職バイブル/山下 さすが
¥1,155
Amazon.co.jp

※実はちょこっとだけワタシのことが書かれたりしてます(汗)
さて。
実は前職である「人材派遣会社」での仕事をする前から転職についてのアドバイスを求められることが多かったワタシです。
なんでワタシにそういう依頼が来るのかというと、やっぱり
転職経験が豊富だから
ということに尽きると思うのです。
仕事がなくて、見つからなくて、困ったことはほとんどありません。
もちろん、狙っている会社に入れなかったり、面接で失敗したことだってあります。
それもワタシの「失敗と言う経験」となっているので、いい積み重ねをしたなーというよき思い出です。
なので、20代中盤からワタシに近い年齢まで、転職についての相談に乗ることが多くなりました。
そんなわけで、地味~に副業っぽく活動しています。

やりたい仕事と

求められることは違うんだなあと痛感。


あぁこの仕事辞めて違うことしたいなーと思ったときは、


転職ってなんのためにするのか・・・


自分に合う仕事ってなんだろう・・・


こういったことをじっくり大事に考える必要があります。

そのうえで、転職しないという選択をすることもあるでしょうし、あっという間に転職が済んでしまう場合もあるでしょう。そのために、サポートしてくれる企業・団体・誰かを使うことは、とっても有益なことだと思います。


さぁ、年末です。

来年になったと思ったら、途端に4月にむけての転職時期に入ります。

何事も先手必勝。

転職希望の方は、今のうちから地道に準備し始まりましょう!

そういえば。


仕事でコスメのことにやたらと触れるようになって、1年半ちょっと経ちまして。

女子度が上がったような錯覚を覚えます。


・・・錯覚かよ!


ワタシは肌が弱かったり、肌が弱かったり、肌が弱かったりするので、コスメに対して敬遠しがちなのですね。

だって、冒険できないんですもの~。


でね、今の会社に入って、どういうわけかコスメにも関わるようになって、正直ドキドキしたんですよ。

あーコスメかー。

ワタシ、自分でテストすることもできないんじゃないかしら?ってね。


それがねぇ・・・けっこう平気だったんですよ。

平気だったどころか、あらま大丈夫じゃないの、コレ?っていう感じで。

おまけに、開発の一端に関われるようになったので

「ワタシが使えるものじゃないと、イヤ!!」

とわがままも言いたい放題(笑)こりゃ~オトクな位置にいるんじゃないの~ワタシ。


そんなわけで、来年発売される(ムフフ)新商品のために、今奔走中です。

ニュースリリースとか~広告とか~その前にパンフレットのための撮影とか~!


ということで、いろんなサイト見てまわってるんですヨ。

@コスメ なんて、ここの会社に入るまで見たことないぞ(ダメ)。

プーペガール とか、セレブ系美人妹をこっそり観察するブログ とか!


なんだかねぇ~楽しいデスね♪

近々フランフラン の系列ショップ「About a girl」 にも行かなくちゃ。


このワタシがねぇ・・・としみじみ思いながらの、週末です。

「私、毎日24時間じゃ全然足らない!」

と、会うたびにそんな話になる女性が居ます。

彼女は私と同じく2人の子供を持つ、お母さん。

ずっと家にいるの、外に仕事に行けないの、というので、私はずっとお仕事をしていないのだと思い込んでいました。


先日それが大変な誤解だと判りました。

彼女は「ファミリーサポート」の仕事を請け負う、働くママだったのです。


自治体によって内容が異なると思いますので詳細には触れませんが、子育て経験のある方や保育士資格のある方が、仕事の都合で保育園の送り迎えが出来ないご家庭の代わりに送り迎えをする仕事、です。

迎えに行ったら、そのお子さんをサポートをする方が自宅に連れて帰り、おやつや食事なども対応するという仕事です。


7時半にはご自宅に来られるお子さんも・・・普段の暮らしに溶け込んでいるのがわかります。

その、ファミリーサポートを請け負うママのお子さんはまだ幼稚園・・・1日に何度も送り迎えのために出かける事になるわけです。それはそれは大変なお仕事です。


ですが、大変なお仕事のわりに時給はとても安く、ファーストフード店の最低時給と同じくらいか、むしろ低いかもしれないのが現状です。しかも二人目からは割引とのこと。これはおそらく時給目的の方を排除する目的だろうと推測されますが、それにしても低いのではないでしょうか…。

これも、時給を上げられないのは、ファミリーサポートをする人の時給=利用する料金だからなのですね。利用料金が上がれば、それゆえに利用できなくなる家庭も出てくることでしょう。それを避けるためでもあるらしいのです。

※このあたり、行政が負担することにすれば・・・と思いがちですが、行政の負担=税金アップですから、なんとも難しい。


ファミリーサポートを辞めて外に仕事に出ることを選択できないもの?という話にもなりました。

彼女の言葉はこうでした。


私が今ファミリーサポートを辞めたら、預かっているあの子たちがとっても困るの。だから、しんどいけどすごく大変だけど、続けたいの。あの子たちのためなの」


昨今、自分の子供中心でしか考えられない親がとても多いと見聞きしています。

報道で言われるような例は極端で、実際にはそんなに居ないでしょう・・・と思っていましたが、身近なところでもビックリするような話が実際にあります。

そんな中、こんなにも身近なお子さんのことを考えているママを見て、深く深く反省をしました。

私・・・誰かのために何かしているだろうか…ということを。


シングルマザー(ファザー)の増加、共働きの急増・・・でも保育園数や学童保育数はさほど増えません。

産みたくても産む環境に乏しく、

働きたくても働く環境に乏しい状況…。

これは、今すぐにでも改善されねばならない課題です。


来年が近づいてくる(涙)と、気になるのは、手帳。

毎年この時期、わざわざ悩むのが定番となっています。


その他のモノもそうですが、手帳も


「完璧なものなど存在しない」


と言うことは判ってるんです。判っているんですが・・・。


それでも、よりベストに近い、ベターの中のベターを見つけるべく、アチコチの手帳売り場をはしごする私です。

きっと、そんな手帳難民(笑)ってけっこういらっしゃるんじゃないかしら?


私のこだわりポイントとしては・・・


1)カレンダーは年間(見開き)、月間、週間、の3つに(少なくとも)分かれている

2)小さすぎず(文庫サイズはキツイ)、大きすぎない(B5だとデカイ)

3)罫線がひかえめ(グレイがよろしい)

4)月曜始まり

5)メモページが多い

6)カバーがついてて、何かはさめる

7)できれば・・・JRと私鉄の路線図(東京周辺だけでよい)


こんなところです。

え、条件多いですか?どうなんだろ・・・。


逆に要らないものは


・アドレス帳(携帯に入ってるから書かない) 

・なんかお役立ちページ(通貨とか郵便とか)

・キャラクタなどの挿絵


ということで、先日ちょっと変わった子を見つけて購入しました。


手帳

これです。色はバリエーションがかなりあるんですが、選んだのはついついまたオレンジ・・・。

オンラインショップみつけました。


表紙というか、カバーがビニールバッグみたいになっていて、ジッパーがついています。

ポストイットとか、ペンとか、スケジュール書くのに必要なものを入れておくことも出来ますし、写真なんか入れたら可愛いですね。

私は手描きイラストを色々と配置しています。


来年の手帳を色々と考える楽しみもあれば、毎年同じものを買って保存していく楽しみもあるでしょう。

私の生きた記録です。大事に、そしてバリバリと使い倒したいです。


欲を言えば・・・カバンの中でぴらーんとならないように、バンドが必要だったかも。

バンドも単体で、いろんな種類がありますから、これをまた探す楽しみが待っています。


そう、もう来年に向けて、気持ちのどこかが動き出しているということなのです。

「えぇぇ~~!?店長、これ捨てちゃうんですかぁ??」


高校のとき、アルバイトでファミリーレストランに入ったばかりのことです。

見た目なんともないショートケーキを、店長が惜しげもなくショーケースから回収してきたかと思うと、やおらゴミ箱に捨てようとしたのを、ついついさえぎってしまいました。

アルバイトの子達がワラワラと寄って来ます。


「もったいないですよ~~!」

「うん、もったいないけどね、○時まで提供って決まってるから、もうダメなんだよ」

「じゃあ・・・私食べます!」

「それは、ダメ。」

「え、なんで?だって捨てちゃうんでしょ??」

「うん」

「じゃ、捨てちゃったことにして私にくーださい♪」

「あ、ワタシもほしい!」

「オレも食べる!」


店長はとてもコワイ顔をして怒りました。

「いいかい?その『ちょっとくらいなら』とか『自分たちが食べれば…』っていう気持ちが、大変なことに繋がるんだよ?○時までといわれればそれは絶対厳守。ダメです!」


高校生たちは

「けち」「私お腹丈夫だもん」

と、不満を言っていましたが・・・。


昨今、どうもそういう感覚が高校生のアルバイトにとどまらず、企業体質となっている会社があるようです。


賞味期限

消費期限


元々こういったものは、それぞれの会社が決めることです。

それを、自ら破るというのは・・・。