自分に気づくコーチング カエです

 

 

むすこは

大学に入学したところだというのに

今後の進路に向けて動き出している

 

1泊2日でつくばと東京へ行っていた

 

わたしのいとこが

つくばで研究員をしていて

その施設を見学させていただいた

 

翌日には

大学のサークルの先輩(今3回生)が

すでに起業していて!

虎ノ門ヒルズにシェアオフィスがあって

そこでサークルの打ち合わせをしてきた

 

むすこにとっては

刺激的な2日間だったようだ

 

 

自分の先行く人たちから

刺激を受けてきた

 

自分の夢・目標・ゴールを明確にして

そこへのマイルストーンを設定する

 

 

これはコーチング的には

『帰納法』といいます

 

帰納法とは

結果から逆行する思考する方法です

 

まず結果(未来)を設定して

未来から現在を見て

未来をつくっていきます

 

 

未来のために

今何をする必要があるのか

明確にします

 

目の前の出来事にふりまわされることなく

自分をマネジメントしていきます

 

 

例えていうなら

こどもの運動会の徒競走

 

ゴールだけ見て走る子は

一番にゴールを切ります

 

観覧席に手を振って走る子はビリ

(かわいい)

 

 

夢・目標の設定後

成果があらわれるには時間がかかります

 

継続・維持するために

プロセスを楽しみます

 

そのためには

心からやりたいことをやっていきます

 

 

こころからやりたいことだから

続けられるし

プロセスを楽しむことができますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

おなじようなお悩みをお持ちの方や

コーチングの無料セッションのお問い合わせ、

ご質問などはこちらからお願いします。