ヒールロックのデメリットとインソール | 儚石~千差万別~コレクション (鉱物・隕石・化石)

儚石~千差万別~コレクション (鉱物・隕石・化石)

世界各国の鉱物・隕石・化石をサンプル収集しています(アップ済=5千個)

石イベント等での参考になれば幸いです。

※詐欺サイトで画像を無断使用されていますが、ネット販売はしていませんので、くれぐれも御注意ください。

ニューバランスといえばヒールロックというイメージがある方も多いのではないでしょうか?


ヒールロックはメリットと感じる事もあれば、デメリットに感じる事もあるという事を書いていきたいと思います。



私が今、所有している(過去に所有していた)ニューバランスはmade in usaもmade in UKもアジア製も全て


若い頃の右足の怪我で骨も筋も神経もイカれていている事が原因で右足の小指だけが当たる もしくは 小指がメッシュ部分に触れて不愉快な感じになるという事があります。



574は足先にゆとりがあるタイプのSL-2というラスト(木型)で作られている事もあり


幅広・甲高が多いといわれている日本人に1番合っているタイプと云われていますので、価格帯のメリットだけでなく、フィット感がよく感じる事で沢山売れているのだと思う事があります。


以前履いていた574のブラウンのオールスエードは履き心地が良かったです。  


秋冬しか履きまけんでしたが、10年近く 普通に履けてました。


574や576、878は外見がポテッとしているタイプの幅広ラスト(木型)のSL-2ですが、


先が細くシャープな印象の996や多くのmade in usaやmade in UKには細身タイプのラスト(木型)SL-1が使用されています。



2002Rは また別のPL-1というラストが使用されていますが、私の足には全く合わず メッシュの面積が多い事もありメッシュが指に当たる違和感があり廃棄しました


⬆️後から思うと0‚5㌢upのハーフあげにしないで574の時と同じサイズにしていればメッシュの部分が小指に当たらず違和感を感じる事は無かったかもしれません🤔



廃棄といえば


M991はメッシュの違和感と先細理由で廃棄、M1500も細く全く合わず廃棄


イングランド製の現行991と1500はアメリカ製のより横や爪先まわりが窮屈だという事で、0‚5センチ または1センチ大きいのをという話がネット上で多く聞きますが、


⬆️これも0‚5㌢up(ハーフ上げ)しないで最初は狭くて痛くても 慣れさせて足にフィットさせていたら小指の違和感を感じなかったかも?と思い 


ネット上の世間の意見と自分の足と指は違うという勉強になりました。




大まかに足の形はギリシャ型(人差し指が1番長い)・エジプト型(親指が1番長い)・スクエア型(指の長さが同じ様な感じ)があると言われていますが、


更にギリシャ型とエジプト型は先細の人と先広の人が居て


日本人で1番多いタイプがエジプト型だと言われていますし 幅広・甲高が多いという事は


日本人で1番多い足の形はエジプト型の先広タイプだと思われます。


それで、そのタイプの足に合う574が売れているのかな?と思います。



ちなみに私は

【ギリシャ型の先広・甲高・ハイアーチ】です。


一説によると 自分の足型は自分のルーツだという話もあります。



私に限らずスニーカーのデザインが気に入ったとしてもSL-1やPL-1の様な木型で先が細いタイプのスニーカーを買う時は 0,5センチや1センチ大きいのを選択するしか方法はありません。


本来ならDだけでなく2Eや4Eからワイズを選ぶ事が出来れば


1番 足に良いと思いますし


無理してサイズ上げして履いているより履き心地が良いスニーカーを履けている幸福感を感じる事が出来ると思うのです。


ウィズ(ワイズ)が何パターンかあるニューバランスの型もある事にはあるのですが、


何せ絶対数が少ないのです

┐('~`;)┌



私の様にウィズを少し広くして長さを短くして


本当のジャストにしてニューバランスの本来の履き心地で履いてみたい・試してみたいという人も多いと思うのですが・・・


ニューバランスジャパンさん


是非とも御検討のほど 宜しくお願い致します(^-^)



その様な事で多少サイズを大きくした事もあり


キッチリ紐を締めようと思い

ネット上で調べた先にあったのは


ヒールロックという結び方でした。


購入着用した全てのニューバランスをヒールロックの結び方にして履いた


個人的な感想です。





⬇️ニューバランスは これらの様に

シューレース(靴紐)を通す穴が多く付いているモデルが多々販売されています。




⬇️例えば この878


向かって右が一般的な結び方


向かって左がヒールロックをしている状態です。



ヒールロックのメリットは踵(かかと)が浮かない様にするといわれています。

多少大きめのスニーカーを履く時はヒールロックで結ぶ以外にもインソール交換する事でフィットする事もあります。

ニューバランスの直営店に行くと、

ノルマがあるのか?と思う位に


かなりの割合でニューバランスのインソールの280をお勧めされるので

沢山持ってます(笑)と お答えしています。



知る限りですが、ニューバランス直営の池袋店にも新宿店にも越谷レイクタウン店(アウトレット)にもインソールは280のみ(一時はキャンペーンか何かで6000円台後半から9000円台の高額インソールも販売されていた事もあります)

越谷レイクタウン店ではアウトレットといってもインソールが安くなっている訳ではなく 他の店舗と同じ定価です。

旗艦店の原宿店に行けば280以外のインソールもあると店員さんに お聞きした事があります。


それらのインソールにも各々の特徴があり 個人的には そのニューバランスのスニーカーとインソールの相性がある様に私は感じました。


ヒールロックはニューバランス推進の様な結び方だったという話があり以前まではニューバランスのHPに載ってたが、今は消去されているという話を聞いた事があります。

何故でしょう?🤔

ニューバランスの直営店 数店舗でも何足か購入していますし その時にニューバランスを履いて行ってますが、

ヒールロックの「ヒ」の字も店員さんの口から聞いた事がありませんし推奨された事もありません。

何故でしょう?🤔


私が様々なニューバランスのスニーカーをヒールロックにして感じた事は

踵を固定してフィット感やホールド感が高まるというより 足首🦶が固定(ロック)される事でベロ(タン)も固定され足首に負担が掛かり

歩き方も ぎこちなくなり ふくらはぎ🦵 や 足全体の筋肉や筋 または腰にも影響している様に感じました😖💥

新品でベロが馴染んでなくて硬いからという事もあると思いますので、  

シューレースの微調整が上手くいけば 

最高の履き心地を味わう事が出来る人もいらっしゃると思いますので、

ヒールロックを否定している訳ではありません。



⬇️CM1600とCM1700は穴の位置はソックリですが、


⬇️M670とM990v5とCM1600は同じnew balanceのスニーカーでも型が違えば穴の位置(角度)も ご覧の様に全く違います。

⬆️個人的にヒールロックをして全く痛みを感じなかったのはM990v5

私が所有している中で唯一 最後の穴が上に上がってる事が痛くならない理由の1つかと思われます。

同じニューバランスでもタイプによってヒールロックに合うタイプと合わないタイプがあるのかなと思っています?🤔

特にオールレザーのM670はタンが硬く厚いという事もあり

革がヨレヨレになるまで履いて馴染めば話は別かもしれませんが、

私の場合 ヒールロックをして何時間か歩いただけで、数日間  足首に打撲の様な痛みが残ります😖💥

996も同じ様に 何時間か歩いただけで、くるぶしの痛みと足首に打撲の様な痛みが数日間残りました😔


しかし それはヒールロックをした事だけではなく インソール(280)が自分に合ってない事が重なった痛みなのかも?知れません。


その原因はインソール(280)のスタビライザーがプラスチックで固い為に足の裏の返しが自然にスムーズに動かす事が出来ないからだと思いました。  

立ち仕事で殆ど歩かない人と、歩く時は1日に何kmも歩く人とは足の裏の返しの回数も角度も全く違います。



つまり こういう事ダウン

⬇️574の純正インソール

⬇️表面がピッグスキンのRCP900


これらは この様に全体が柔らかいので歩いたり走ったりした時に足の裏の返しを自然にする事が出来ます


しかし
RCP280は この部分が曲がるだけですので、

足の裏の返しがスムーズに出来なくて 歩き方も ぎこちなくなり 踵の痛みや ふくらはぎ🦵 足全体の筋肉や筋 または腰にも影響している様に個人的には感じました。




紐が長くてカッコ悪いから紐を短くしたい=ヒールロックと思われる方は多いと思われますが、

スニーカーはnew balanceに限らず NIKEでもadidasでも

当然 型の違いは履き心地の違いでもありますし 型が同じでも素材や製造工場によってもサイズ感が違う事も多々ある事を

20年前くらいに60足以上スニーカーをコレクションしていた時に学びました。


人の考えには百人百様の考え方や感覚がある様に

足の形も百人百様 スニーカーのフィット感も百人百様ですので、穴を1つ残す または ヒールロックをしない または ヒールロックする

ご自身に合う結び方を試されてみては如何でしょうか(^-^)


ヒールロックする・しないに関係なく

絶対に これだけは大事だと 私が思ったのは紐(シューレース)の結び方です。

取り敢えずスニーカーに足を入れたら踵を下にした状態にして出来るだけ踵をフィットさせる
⬇️
その状態のままで、シューレースで足の甲を包んでいく様な感じで結んでいく
⬇️
スニーカーの上から触って足とスニーカーの間に隙間が出来るだけ無い様にする
結び終わったら スニーカーの底を全て床につけてベロが痛くないか確認してフィニッシュです。


紐を緩くしていると 確かに楽ですし フワフワして 履き心地が良い様に感じますが、

外出して結構な距離を歩いた時に スニーカーの中で足が動いていたり 足が痛くなったりするのは サイズが合ってない&結び方が完全ではないからです。
  


スニーカーに足を入れたら まず踵をフィットさせる為に 踵がしっかり入っているかを確認します。

次に

足の甲をシューレースで包む様に、アッパーの裏面と足の甲をフィットさせる事を意識する事を

オススメします(^_^)v



キッチリ結ぶ事で、紐が長く残ってしまい いくらヒールロックをしても見た目は少々残念になってしまいますが(^_^;)

歩いていてスニーカーの中で足が動いてしまったり 歩いていて足や腰が痛くなってしまう人は しっかり結ぶ事を試してみてください。


私は それ(アッパー表面と足の甲を紐で包む様に フィットさせる様に結んで歩く)で解消する事が出来ました(^_^)v

甲に痛みを感じた時は シューレースの その部分を若干 緩めるなどの微調整で楽になります。


ヒールロックの話から 
インソールの話に戻ります。

私がインソールを換えた事があるニューバランス

574
996
878
990v2
990v3
990v5
670
991
992 
1500
1600
1700
2002R


純正インソールで歩いてみて

全てに 280インソールを入れて歩いて

純正に戻して歩いて

感じた履き心地ですが、

先程も触れましたが、280や150のインソールを装着するとプラスチックのスタビライザーで固定されます。

それが売りなのですが、足の裏が自然にしなる事が出来ないので、これでヒールロックをしていると 

更にロボットの様に足の裏の筋肉や筋が固まってしまい 逆に足が疲れる様な気がしたのです。

よく言えばフィット
悪く言えば足の裏が動きにくい
という事になります。



ギリシャ型・甲高・先広・扁平足ではなくハイアーチの私の足の場合


元々アブゾーブなどのソールには純正ソールが1番シックリくると思いました。



私の足とは相性が合わなかった280
さようなら👋