#家電を買うのはネットor店舗 | 儚石~千差万別~コレクション (鉱物・隕石・化石)

儚石~千差万別~コレクション (鉱物・隕石・化石)

世界各国の鉱物・隕石・化石をサンプル収集しています。

石イベント等での参考になれば幸いです。

*詐欺サイトに画像を無断使用されています。*ネットでの販売は一切していませんので、くれぐれも御注意ください。

店舗でしか購入しません。


私の場合 電化製品を購入する時は徹底的に調べて


店員さん顔負けの知識をつけてから家電量販店の店舗に行きます。


プロ(それでメシを食ってる人)が、客よりスキルが無いって

失笑もの

だと思いませんか?



私Sですので🤭


近寄ってくる店員さんを

何人か撃沈させて

1番の面白かった(私を楽しませてくれた)人から購入しています。


当然


数百円や数千円の商品ではなく


数万円~数十万円までの商品です。


ノルマがあるのでしたら、

それだけ(他のスタッフの何倍も何十倍も)努力して知識を得たり


接客業ですので接客態度や

口の聞き方に好感がもてる人から

直接購入したいと思います👍




私は10代の頃に接客業、販売業のイロハを学びましたので、


基本的に

キッチリした挨拶が無いとか

態度が悪い人には

1円も使いたくない性格です。



コンビニでも 

「いらっしゃいませ」が無かったら


直ぐに店から出て


他のコンビニに行く様な

わかりやすい性格ですし(笑)


石屋さんでも、

私に対して

態度が悪い人からは

買いません。


サンプルで集めている

私からすれば、

他の会社(店)より安価というのは

有難いのですが、


態度が悪い人だったら


そこまでして(イライラを我慢してまで) 買いたくないと思いますので購入しませんし


世界に何個しかない希少な鉱物を頂けるという話があったとしても


上から目線だったり

横柄な言い方をされたら


誰にモノ言ってんだ?と思い


1秒で断ります。


そこまでして欲しくはありません




そして逆に


態度や対応が良い人だったら

指名をしたり

リピーターや

常連になるという事です。



そういう意味では、家電に限らず


感情が見えにくいネットで買うより


色々な意味

店舗は面白さを感じます。




同じ金額を使うのならプロとしての

努力が見えたり伝わる人や

関係性がある人

この人から買って良かったと思える人から購入したいと

日々思っています。



価格.comを見れば

クチコミやレビュー

製品情報や相場を知る事が出来ますので、


ネット上の情報で、その商品の知識を得る事は出来ますが、


家電に限らず、実際に見たり触ったりする事でしかわからない事や気がつかない事がありますので、


店舗です。




家電を買うのはネットor店舗

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する