こんばんわ。
お久しぶりです。
最近の関心事は・・・・
嗅覚異常です。と言っても、変な匂いがするようになったとかではなく、
逆に全くニオイがわからなくなったという状態です。
トイレに行っても臭くない。
味噌汁飲んでも美味しそうなニオイがしない。
カレーを作っているのを見てもニオイがわからない。
道行く女性とすれ違っても化粧のニオイもわからない。
焚き火の近くに行っても燃えるニオイがわからない。
これ、昨日今日の話じゃなくて、もうかれこれ3年くらいこんな状態です。
たぶん2022年くらい。そう。コロナの時期です。
と言っても、コロナが猛威を奮っていた2020年~2022年ごろ、私は
コロナにかかってないんです。
いや、少なくともそう診断はされてないわけで。
2024年の1月には、確かにコロナになりました。そう診断されたので。
なので、鼻がきかないのはコロナの後遺症じゃない!
という気持ちもあったんでしょうね。そのよくわからないこだわりが良くなかった。
ふと、それってまずくない?と思い、2023年頃に耳鼻科に行ってみたものの、
1年以上前、と言った途端に「あー長くなりますよー」と嫌な顔をされて、
後は鼻が詰まってないか見られて、風邪薬を出されておしまい。
もう一度受診しても、相変わらずニオイに関するチェックも確認もなし。
また風邪薬出そうとしたので、「原因がわからないのか」と聞いたら「わからない」
と答えるので、ふざけるなと薬の処方は拒否して帰ってきたわけで。
そんなことが2回続いて、もう諦めちゃったんですね。
でも、先週(8/29)に仲の良い同僚と昼飯を食べに行っているときに、鼻がきかない話を
したら、「それは人生半分くらい損してますよ!」と言われて、そうだよな・・・
自分だって同じこと言うよな・・・と改めて思い、「後遺症病院」というのが
結構ある、という情報をもらう。
早速調べてみると、自宅の近くにも結構あることが判明。
じゃぁ行ってみるか、と早速翌週に行くことに。いつでも良さそうだったが、
水曜日の午後が仕事休めそうだったので行くことにしてみた。
実は近所で検索すると、2つくらい出てきたのだが、1つは診療所
っぽいところで、もう1つはナンタラ会っていう大きめな病院。
そりゃあ大きいほうがいいでしょ、ということで後者を選択。
現地に着いてみると、なかなかにボロい感じの病院。大丈夫かこれ。
受付のおねーちゃんも非常に愛想が悪い。
不安が募る中、耳鼻科の診察室に入ると・・・
まずは鼻の状況を見て、鼻が物理的に詰まっているわけではないことを手早く確認。
続いて、4種のアロマを取り出し、次々にニオイを嗅がせてくる。
それぞれ、弱いものの、ちょっとは感じることができ、
「柑橘系」「木みたいなニオイ」「スーッとする」と回答できた。最後はわからんかった。
正解はレモン、クローブ、ユーカリ、ラベンダーだった。
時間が経っているから原因がコロナと断定はできないものの、
通常の人のニオイを感じる能力が10だとすると、1くらいになっていると。
なので、「生活の木」の嗅覚トレーニングキットを買って1ヶ月トレーニングを
してくれと。
加えて、鼻の神経を活性化させる薬を1ヶ月出してくれた。ただし、強い薬
なのでこれ以上は出せないとのこと。
いやーマジで医者を尊敬したね。
これまでかかった耳鼻科は、そもそもニオイの感じ方を調べることすらせず、
理解も拒んでいたのに、この違いよ。
もうこれだけ親身になってくれたことだけで相当救われたわ。
先生のためにも、ちゃんとトレーニングも服薬もがんばるぜ。