お久でございます。

破壊王です。

 

建国記念日はちょうど予定が空いたので、

またしても秩父行ってきました。

年次業務になってるな。

 

諸事情で今日は12時到着でスタート。

しっかり回れるかなぁ・・・

 

今回は初っ端からガネーシャチェック。

定休日かい!

 

去年もこの時期でしたが、冬晴れっていいよね

 

栗尾のバス停にて。これに乗って後で三十二番に行くのだ。

 

まずは三十一番から

 

 

お休みの農場でお昼寝中のウシウシ

 

ペイペイすごいよね。

 

ってか、小鹿野町の付与上限は30,000円ですって。張り込んどるなぁ

 

しっかり不安を煽るような場所(トンネル)の前では看板も出してくれます。親切。

 

栗尾のバス停から2.7kmで観音院到着だー

 

この石仏、日本最大なんですって!

 

300段近い石段を汗かきながら登ると、第三十一番、観音院。

今日はダウンコートいらなかった・・・

 

滝っていうかなぁ・・・ちょろっチョロですよ。

 

栗尾から次のお寺へバスに乗ろうとしたが、間に合わないことがわかったので、

まったり写真でも。水子地蔵寺ですと。深い悲しみが溢れ出るようでした。

 

バスで行く予定だった道を徒歩で8kmほど。米津玄師風の名前の中華料理屋。

 

法性寺への道。「大日峠越え」。明らかに厳しそうなルートなので、

あえて来てみた。きれいな川やのぅ・・

 

 

こんなわかりやすい看板あったのに、スマホ見てて見逃しました。

ちょっと先の民家のおばちゃんに教えてもらいました。あぶなー

ってか!!クマって!!いるのかよ!

 

ってか道ないじゃん。でも、ハタがあるから道がわかる。ほんとありがたい。

 

ミルクティ飲んで一休み。もしかして失敗したかなぁ・・・

まだ2時なので日は落ちてないが、夕方になったりしたらここって漆黒の闇やろ。

 

わかりづらいけど「あと10分。ガンバレ」って書いてある。

 

 

道が狭いっすよ。一人分しかないじゃん。左は崖だし。

 

良かった・・・道間違ってなかったわー

 

とうとう終了か!?

 

あ、「峠」ですもんね。頂上まで来たらまた下がるのね・・・

 

あと500mだー!!

 

 

第三十二番は法性寺。いやー遠かった。

 

「阿」!

 

「吽」!

 

般若もおるでよ^^

ってか、般若山なので、この方がメイン。

 

お堂にもしっかり般若。

 

納経後に、奥の院へ。なんか注意事項書いてある。怖い。

(あんまり読まずに行った)

 

石をくり抜いてるのかー

 

 

 

「鎖場があって大変だった」と先輩が行ってた気がする。

これか!と思ったら、それはまだ半分だった・・・・

 

えー

わかりづらいけどさー

結構たいへんだったんだよーこの鎖場。これは上から見た図。

 

月を「がつ」って読むのいいよね。「月輪」みたいに。

 

 

まだあるんかい

 

 

すげーわかりづらいけど、馬の背中みたいになってて、

左側はガチの断崖絶壁。落ちたら間違いなく死ねる。そしてこの日は強風。

 

 

一人で来たことを少し後悔しつつ、誰もこんなのに付き合わないよな・・・

と、思い返して、お船観音様のもとへ。ありがたや。

 

ここまで来たら全部いくで!

 

落ちたら死ねる。

 

ほんと?マジでこれ通らせるの?ほんと?

と聞いても誰も答えてくれないので泣く泣く通る。

 

マジでこれ登るんか・・・

 

大日如来様にひれ伏して拝ませていただきました。

強風のあまり、周りを見渡す余裕は全くなし。やばすぎ。

でもしっかり写真は撮る。

 

本当は、大日如来様もお船観音様もじっくり見て、周りの景色も堪能して

行きたかったんだけど、登頂したのが15時42分くらいで、登頂者限定の

御朱印をもらえるのが16時までだったので、なくなく焦って下山したわけです。

景色を撮れないのも辛いけど、これで御朱印もらえなかったら後悔する!

何より、同じ道通ってもう来たくないw

 

帰りの「松井田」のバス停へ向かう道で。なーんかゆっくり時間が流れてるんだよね。秩父って。

 

やっぱり優しい秩父。

お寺のおじさんが教えてくれたが、このへんでバス停って行ったら松井田なのね。

 

秩父のあちこちでソーラーパネル見たが、もしかしてあれって個人所有じゃなくて、

企業が建ててんのか?

 

さすがに25kmも歩くと足が痛くなる・・・半分くらい山道だったしなぁ・・・

たまにはコーラがご褒美。

 

 

なんの雲だろ。よくわからんけどきれいだからいいや。

 

帰りに寄った八王子駅。20年以上行ってなかったが、南口がこんなにきれいになってるなんて・・・

もっと退廃的な居酒屋の街だったはずだが・・・