こんばんは。
破壊王です。
先週に引き続き、週末になると、
頭が痛くなり、そして眠くなります。
眠さはもうかなりのもので、勉強中
だろうが、テスト中だろうが・・・
そんな中、受けてきました。TAC公開模試。
結果は・・・
選択:35/40
択一:46/70
※
足切なし
おい!択一!!!
『最初の労基で心を折られ、少しずつ
体力を削られて・・・
最近復習したばかりの社会保険で
やっと息を吹き返した。
労働関連はヤバ目の点数だが、社保は
高得点か・・・』
解いている時はそんなストーリーだった
のですが・・・
実際の点数は、ほぼ横並び。全ての科目
が「6点~8点」(ほとんど6点)。
はい。まんべんなくダメです。
しかも、後半にあたる健保は特にひどかった。
疲れてきて問題文を読み飛ばしている。明らかに文を読んでない箇所があった。
これは、昨年の本試験における選択(労災)の再来ですよ。
最初の段階で心を折られると、後の方の
問題でつまづく。
労働関連科目はどれも1科目30分かかって
おり、かなり焦ってました(通常は25分)。
私の武器はなんと言っても労働法。
ここをおろそかにすると、最初の段階で
つまづくので危険な事がよくわかった
(かと言って社保から解くと、もっとうまくいかない)。
試行錯誤の今年ですが、とうとう次の
IDE模試でラスト。
有終の美を飾り、本試験に向けて弾みをつけるぜ。
それには、とにかく今日の公開模試の復習しっかりやらんとな。
ガッツリ間違えると、復習に時間がかかってたまらん・・・
冒頭で眠い話をしてましたが、試験直後に
一気に目が覚めました。
その後はがっつり集中できたので、おそらく・・・
「頭痛=懈怠」
「眠い=慢心」
と思われる。実際に平日の仕事中は一切頭痛くないし。
さて、ここでしっかり気合いを入れなおして体調も戻せるか!
正念場です。
【マフラーかタオルか】

ペスカドーラ町田オフィシャルショップにて。
タオル風のマフラーなのか。
マフラー風のタオルなら「マフラータオル」
じゃないのか。
いやほんとどうでもいいですが。
ガンバレ町田
【選択の日々】

登戸駅にて。
エレベータを挟んで左はメインの改札。
右に行くと少し小さな改札。
実は圧倒的に右の改札が空いているのだが、
なぜか皆はメイン改札の方へ。並びたがる日本人の性質が出ておる。
世の中、皆と逆方向に行くくらいの方がいいわけです。
【発掘ならず】

あらお安い。
というわけで早速、公開模試の間に行ってきました。

ナニコレ・・・・
薄ッ
写真だと分かりづらいですが、ほぼ衣で構成されてます。
サクサクのおいしいコロモでした。
お店は12時過ぎにもかかわらず無人。
いやーみんな、賢いなぁ。
人と逆方向にばかり行ってると痛い目に合うという話(改札の話と逆)。
【体にいいもの】

最近は大戸屋へよく行きます。
こちらは大戸屋ランチ。
夕飯ですが大戸屋ランチ。
9時過ぎですが大戸屋ランチ。
大事なことなので3回言いました。
名前なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
破壊王です。
先週に引き続き、週末になると、
頭が痛くなり、そして眠くなります。
眠さはもうかなりのもので、勉強中
だろうが、テスト中だろうが・・・
そんな中、受けてきました。TAC公開模試。
結果は・・・
選択:35/40
択一:46/70
※
足切なし
おい!択一!!!
『最初の労基で心を折られ、少しずつ
体力を削られて・・・
最近復習したばかりの社会保険で
やっと息を吹き返した。
労働関連はヤバ目の点数だが、社保は
高得点か・・・』
解いている時はそんなストーリーだった
のですが・・・
実際の点数は、ほぼ横並び。全ての科目
が「6点~8点」(ほとんど6点)。
はい。まんべんなくダメです。
しかも、後半にあたる健保は特にひどかった。
疲れてきて問題文を読み飛ばしている。明らかに文を読んでない箇所があった。
これは、昨年の本試験における選択(労災)の再来ですよ。
最初の段階で心を折られると、後の方の
問題でつまづく。
労働関連科目はどれも1科目30分かかって
おり、かなり焦ってました(通常は25分)。
私の武器はなんと言っても労働法。
ここをおろそかにすると、最初の段階で
つまづくので危険な事がよくわかった
(かと言って社保から解くと、もっとうまくいかない)。
試行錯誤の今年ですが、とうとう次の
IDE模試でラスト。
有終の美を飾り、本試験に向けて弾みをつけるぜ。
それには、とにかく今日の公開模試の復習しっかりやらんとな。
ガッツリ間違えると、復習に時間がかかってたまらん・・・
冒頭で眠い話をしてましたが、試験直後に
一気に目が覚めました。
その後はがっつり集中できたので、おそらく・・・
「頭痛=懈怠」
「眠い=慢心」
と思われる。実際に平日の仕事中は一切頭痛くないし。
さて、ここでしっかり気合いを入れなおして体調も戻せるか!
正念場です。
【マフラーかタオルか】

ペスカドーラ町田オフィシャルショップにて。
タオル風のマフラーなのか。
マフラー風のタオルなら「マフラータオル」
じゃないのか。
いやほんとどうでもいいですが。
ガンバレ町田
【選択の日々】

登戸駅にて。
エレベータを挟んで左はメインの改札。
右に行くと少し小さな改札。
実は圧倒的に右の改札が空いているのだが、
なぜか皆はメイン改札の方へ。並びたがる日本人の性質が出ておる。
世の中、皆と逆方向に行くくらいの方がいいわけです。
【発掘ならず】

あらお安い。
というわけで早速、公開模試の間に行ってきました。

ナニコレ・・・・
薄ッ
写真だと分かりづらいですが、ほぼ衣で構成されてます。
サクサクのおいしいコロモでした。
お店は12時過ぎにもかかわらず無人。
いやーみんな、賢いなぁ。
人と逆方向にばかり行ってると痛い目に合うという話(改札の話と逆)。
【体にいいもの】

最近は大戸屋へよく行きます。
こちらは大戸屋ランチ。
夕飯ですが大戸屋ランチ。
9時過ぎですが大戸屋ランチ。
大事なことなので3回言いました。
名前なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。