こんばんわ。
破壊王です。
さぁ今日から仕事と勉強、両立モードです。
朝の満員電車も暗記カード片手に・・・
右に揺れ・・・左に揺れ・・・
えーい寄っかかってくんなぁ!こんなんで読めるかい!
とは言えさすがに、直近で復習した労働基準法の内容は、
暗記カードからテキストの図が頭に浮かびます。
この状態を当然のように持続しつつ、レベルアップさせねば。
退社後もマックに寄って徴収法の過去問。
やっぱり自習室と比べると、劣悪な環境ですな。
あーなんで帰り道にTACがないんだー!
無理矢理、直帰の打合せを新宿あたりで入れられないかなー。
【今日のためになった話】
マックに行く前、前にテニスで背中をピキッと
やらかした時にお世話になった接骨院へ。
長時間の座り作業(勉強)が多い事を話すと、
こんなアドバイスをくれた。
●座るときの注意
足は肩幅に開き、膝だけをくっつける。
つまり内股みたいにする。
こうすると自然に姿勢がよくなり、腰への負担が減る
●「のび」をするときの注意
腕を上げ、肩を伸ばすこと。
手首⇒ひじ⇒肩が一直線になるようにのばす。
いわゆる「けのび」。
これをやるとリフレッシュ効果高し。
こんな感じ↓

間違えた。こりゃオビ=ワン・ケノービ だった。
イメージとしてはこんな感じですかね↓

さぁ腰痛のあなた!
一緒に試してみましょう!
破壊王です。
さぁ今日から仕事と勉強、両立モードです。
朝の満員電車も暗記カード片手に・・・
右に揺れ・・・左に揺れ・・・
えーい寄っかかってくんなぁ!こんなんで読めるかい!
とは言えさすがに、直近で復習した労働基準法の内容は、
暗記カードからテキストの図が頭に浮かびます。
この状態を当然のように持続しつつ、レベルアップさせねば。
退社後もマックに寄って徴収法の過去問。
やっぱり自習室と比べると、劣悪な環境ですな。
あーなんで帰り道にTACがないんだー!
無理矢理、直帰の打合せを新宿あたりで入れられないかなー。
【今日のためになった話】
マックに行く前、前にテニスで背中をピキッと
やらかした時にお世話になった接骨院へ。
長時間の座り作業(勉強)が多い事を話すと、
こんなアドバイスをくれた。
●座るときの注意
足は肩幅に開き、膝だけをくっつける。
つまり内股みたいにする。
こうすると自然に姿勢がよくなり、腰への負担が減る
●「のび」をするときの注意
腕を上げ、肩を伸ばすこと。
手首⇒ひじ⇒肩が一直線になるようにのばす。
いわゆる「けのび」。
これをやるとリフレッシュ効果高し。
こんな感じ↓

間違えた。こりゃオビ=ワン・ケノービ だった。
イメージとしてはこんな感じですかね↓

さぁ腰痛のあなた!
一緒に試してみましょう!