こんばんわ。
破壊王です。
本日は、FP2級、本試験でした。
まずは結果から。
・・・
まだ結果発表出てないよ!
そうなんです。
本当の結果は10月24日からの発送になるみたいです。
そう。『本当じゃない結果』は、詣でてるわけで。
試験後に家に帰ってFP協会のホームページを見ると・・・
既に模範解答が!
どれどれ・・・・
さぁ、どきどきの発表です。
A型の人は、自信がないですね?
B型の人は、もう受かったつもりでしょ?
O型の人は、どっちでもいい感じ?
午前 : 54点/60点
午後 : 34点/40点
午後は配点がわからないので、1問の中に3つ回答があるものは、
一つでも間違えてたら0点として加算。
合格ラインは午前・午後とも60%とか。
まぁ、よっぽどのことがない限り、合格しているでしょう。
これで、応援してくれた上司にも顔向けできるってもんです。
明日は北海道にいる上司に報告しないとな。
ってか、FP2級はあくまで通過点。
このブログも、合格発表が来たら題名変えないと。
なーんて言ってますが、
午前問題は、かなーり難しかったです。
試験中はずっとTACを恨んでました。
「重要じゃない、って飛ばしたところが出まくってるじゃねぇか・・・・」
「ぜってぇ社労士の勉強ではTAC使わねぇ!」
「だってテキストもわかりづ○○○・・・(自重)」
と。
はっきり言って、午前問題を解き終わったときの感想は、
「いって7割。ギリギリ6割か・・・」
というところ。
あまりに怖くて、検証できませんでした。
ただし、その反動か、午後は簡単すぎて眠くなりました。
午前との落差で、怒りがこみ上げてきたほど。
「なんでこんな初歩的な問題出すんだ・・・!」
現金なもんです。
その割には、午前よりケアレスミスが増えているのは、
なめてかかる、良くない性格が出てますね。
午前中の問題で一番不安だったのがライフプランニングに関わる
健康保険や年金のところ。
結果的に、4択だったことで、消去法でほぼ回答ができてましたが、
これは完全に理解しているとは言い難い。
ちょうどいいので、社労士の勉強で補完しないと。
何はともあれ、今月中は充電期間とします。
社労士は来月から。おつかれ!自分!
追伸
TACが試験回答の報告会を5時半からやるということで、
新宿へ行ったんですが、よくよく見ると、午後問題が対象。
「午前は不安だけど、午後なんて意味ねー」
と、電気屋めぐりにシフトしました。
新宿では、「午前問題、落ちたらどうしよう・・・」と
不安を抱えながら歩いてました。なんというチキンハートでしょう。
破壊王です。
本日は、FP2級、本試験でした。
まずは結果から。
・・・
まだ結果発表出てないよ!
そうなんです。
本当の結果は10月24日からの発送になるみたいです。
そう。『本当じゃない結果』は、詣でてるわけで。
試験後に家に帰ってFP協会のホームページを見ると・・・
既に模範解答が!
どれどれ・・・・
さぁ、どきどきの発表です。
A型の人は、自信がないですね?
B型の人は、もう受かったつもりでしょ?
O型の人は、どっちでもいい感じ?
午前 : 54点/60点
午後 : 34点/40点
午後は配点がわからないので、1問の中に3つ回答があるものは、
一つでも間違えてたら0点として加算。
合格ラインは午前・午後とも60%とか。
まぁ、よっぽどのことがない限り、合格しているでしょう。
これで、応援してくれた上司にも顔向けできるってもんです。
明日は北海道にいる上司に報告しないとな。
ってか、FP2級はあくまで通過点。
このブログも、合格発表が来たら題名変えないと。
なーんて言ってますが、
午前問題は、かなーり難しかったです。
試験中はずっとTACを恨んでました。
「重要じゃない、って飛ばしたところが出まくってるじゃねぇか・・・・」
「ぜってぇ社労士の勉強ではTAC使わねぇ!」
「だってテキストもわかりづ○○○・・・(自重)」
と。
はっきり言って、午前問題を解き終わったときの感想は、
「いって7割。ギリギリ6割か・・・」
というところ。
あまりに怖くて、検証できませんでした。
ただし、その反動か、午後は簡単すぎて眠くなりました。
午前との落差で、怒りがこみ上げてきたほど。
「なんでこんな初歩的な問題出すんだ・・・!」
現金なもんです。
その割には、午前よりケアレスミスが増えているのは、
なめてかかる、良くない性格が出てますね。
午前中の問題で一番不安だったのがライフプランニングに関わる
健康保険や年金のところ。
結果的に、4択だったことで、消去法でほぼ回答ができてましたが、
これは完全に理解しているとは言い難い。
ちょうどいいので、社労士の勉強で補完しないと。
何はともあれ、今月中は充電期間とします。
社労士は来月から。おつかれ!自分!
追伸
TACが試験回答の報告会を5時半からやるということで、
新宿へ行ったんですが、よくよく見ると、午後問題が対象。
「午前は不安だけど、午後なんて意味ねー」
と、電気屋めぐりにシフトしました。
新宿では、「午前問題、落ちたらどうしよう・・・」と
不安を抱えながら歩いてました。なんというチキンハートでしょう。