#子供の頃のヒーロー | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

子供の頃のヒーロー

仮面ライダーV3宮内洋、76歳でヒーローショーに登場

『生誕50周年記念 THE 仮面ライダー展』埼玉会場の

オープニングセレモニーに登壇した。

体内に人工血管を入れる大手術してから顔色が悪い。

小さい頃ハリケーンでよく遊びまいた。

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

静岡のせいがトレンド入りしてましたが、静岡県知事のせい。

静岡の工事が進まない。

 

 

モスバーガー、音楽レーベル「モスレコーズ」

全国のモスバーガー店舗で働くスタッフ(社員・キャスト)を対象に、

次世代アーティスト・クリエイターを発掘・応援・共創する

「MOS RECORDS(モスレコーズ)」プロジェクトを開始する。

アーティストになりたかったらモスで働けって事ですか?

 

 

ドジャースタジアムの売店に築地銀だこが出現 初たこ焼き

6個入りで約2100円だけど人気ある。

 

 

今日のおやつ

ファミマのプリンタルト。

我慢できずに買ったが、久しぶりのコンビニスイーツ美味。

 

母が復帰しないとこんな夕飯生活ばかりです。

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介その2です。

 

 

石川 智晶(1969~)

シンガーソングライター、作詞家、作曲家。

1993年、石川と梶浦由記との音楽ユニット
『See-Saw』のボーカルでデビュー。


一時休止後の2002年『機動戦士ガンダムSEED』のED
『あんなに一緒だったのに』が大ヒットした。

2005年頃に現在の芸名にして、シンガーソングライターとしてソロに。
『ぼくらの』、『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』など)
アニソンを中心に楽曲提供もしてます。

2024年、See-sawとして『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』のED発売。

機動戦士ガンダムSEED』(2002)

ED1 「あんなに一緒だったのに 〜ReTracks」 See-Saw

作詞ー石川千亜紀(石川智晶) / 作曲・編曲ー梶浦由記

 

ぼくらの』(2007)

OP 『アンインストール』 石川智晶
作詞・作曲ー石川智晶 / 編曲ー西田マサラ

歌詞には「アンインストール」という言葉が15回出てくるが、

これは絶命する少年少女たちの人数と同じ数。

 

神様ドォルズ』(2011)

OP 『不完全燃焼』 石川智晶
作詞・作曲ー石川智晶
 / 編曲ー西田マサラ

 

 

 

松澤 由美(1974~)

歌手。

読者モデル後に歌手デビュー。
1996年、デビュー曲は『機動戦艦ナデシコ』主題歌で、
22万枚のヒット。
劇場アニメ『機動戦艦ナデシコ』主題歌も担当。

その他『ジバクくん』、『ゲートキーパーズ』など。
2009年に結婚後、3人の子を産んでます。
現在も新曲を配信してます。

機動戦艦ナデシコ』(1996)

OP 『YOU GET TO BURNING』 松澤由美

 

OVA『聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編』(2003)

OP 『地球ぎ』 松澤由美

作詞・作曲ー松澤由美 / 編曲ー西田マサラ&Yumimania+

 

 

 

 

篠原 ともえ (1979~)

女優、歌手、タレント、ナレーター、ファッションデザイナー、
テキスタイルデザイナー、イラストレーター、音楽プロデューサー。

1995年に歌手デビュー。
1996年、『HEY!HEY!HEY!』で大暴れしてハイテンションキャラが浸透。
その後『シノラー』ブームを起こす。

芸能活動を続けながら、
デザイン学校や服飾学校で勉強してデザイナーに転身。

1997年からデザイナーとしても活動。

2019年、アートディレクターの池澤樹と結婚。

こどものおもちゃ』(1997)

OP2 『ウルトラリラックス』 篠原ともえ
2005年にフランスでも放送され話題曲になってます。

 

 

 

以上です。

今日もありがとうございました。