#8月ももう終わり ホームワークは? | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

8月ももう終わり

みんなー宿題は終わったかーい

徹夜でがんばれー。

誰もが通った道です。

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

スーパーに買い物に行ったけど子供は見かけませんでした。

 

2023年8月30日(水)より、LINEスタンプ配信開始、

『ラスカル』と『ボトムズ』の笑撃コラボ。

 

 

10月のオリジナルアニメ『オーバーテイク!』F4マシンレース。

OP主題歌「Tailwind」は、にじさんじVTuber・叶が担当

最近動画見て覚えたばかりだが知ってたぜ。

 

今日のランチ

今日も一人でスーパーで買い物、田舎から20世紀が届くから待機らしい。

親はリクエストでお寿司。

果物も買いました。

自分は牛めし、中が見えなくて不安でした。

 

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

 

ジェームズ・ハリソン・コバーン3世(1928~2002)

45年間のキャリアを通して70を超える映画と、
100を超えるテレビドラマに出演した。

昔の映画を観ると、
『荒野の七人』、『突撃隊』、『大脱走』などに2番手・3番手の
役者としてよく出演してました
『電撃フリントGO!GO作戦』で主演。

日本ではたばこのCM『ラーク』に出演してましたね。

 

電撃フリントGO!GO作戦』(1966)

動きがたどたどしいけど、アクションをブルースリーに習ったりしたらしい

 

 

 

田村 高廣(1928~2006)

俳優。

弟は田村正和、田村亮で、田村兄弟の長男。

働いていたが、父親の阪東妻三郎が死去すると、
近親者や監督などから後を継ぐよう強くすすめられる。

さらに父は松竹に借金があり、俳優になるならチャラにする約束になった。
1954年に映画でデビューした。

1963年からフリーになりTVにも出演。

1973年、必殺シリーズ第3作の『助け人走る』に主演した

 

助け人走る』(1973)

主題歌 『望郷の旅』 森本太郎とスーパースター

良い動画が無くてカラオケです、誰か知らないけど良い声です。

 

 

 

 

河合 一慶(1947~2012)

児童漫画家。

美術大学中退後、1969年に漫画家としてデビュー。

最初は週刊少年ジャンプだったが、
1980年代から児童雑誌に連載。
(コロコロ、100点コミック、学年誌など)

忍者マン一平 』(1982)

OP 『あつまれ!ゆかいな忍者たち』 /ED 『はいや~!一平 Go&Go』
歌 - 松岡洋子
歌ってる声優さんは、ゴーショーグンのケン太など子役が多い。
自分も本放送以来見てない作品。

 

 

 

たきの えいじ(1949~)

作詞家・作曲家。

1974年、あきら(『フィンガー5』メインボーカル)のソロシングルで、
作詞・作曲家デビュー。

JASRAC作品データベースに登録されてる曲は、合計1,184曲。
(演歌やムード歌謡などが多い)

OVA魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞』(1985)

主題歌 『夢の中の輪舞‐ロンド‐』 志賀真理子
作詞 - 荒木とよひさ / 作曲 - 緑一二三(たきのえいじ) / 編曲 - 渡辺敬之 
志賀真理子のデビュー曲。

 

パソコントラベル探偵団』(1983)

ED 『リンドンベル・風の唄』 奥畑由美
作詞 - 荒木とよひさ / 作曲 - 緑一二三(たきのえいじ) / 編曲 - クニ河内 
聖書アニメ3部作のラスト、最初に聖書を覚えるきっかけになった。

 

 

以上です。

ありがとうございました。