今シーズンハマったドラマ ボンバー頭 | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

ミステリと言う勿れ

目が離せないですね。

 

今日のおやつ

超絶濃厚むちむち杏仁豆腐。

確かにでかいモモがゴロゴロでした。

杏仁よりモモをたくさん食べたー感でした。

 

今夜はカレーライス

明日もきっとカレー・・・

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介その2です。

 

 

保富 康午(1930~1984)

作詞家。

『大きな古時計』の日本語訳の詞を作詞したことで著名。

(元は米国のポピュラーソング)

構成作家として『ミュージックフェア』などの歌番組を始め、

演歌歌手達のショーの舞台も数多く担当。

『ドカベン』『一球さん』『宇宙海賊キャプテンハーロック』

『科学忍者隊ガッチャマンII』『タイガーマスク二世』など

有名な作品の作詞を担当。

『グランプリの鷹』では、主題歌の作詞以外に

原案と監修も担当してます。

 

ラ・セーヌの星 』(1975)

OP『ラ・セーヌの星』/ED『私はシモーヌ』

作詞:保富康午 / 作曲・編曲:菊池俊輔 / 

歌:アレーヌ、コロムビアゆりかご会

第1話・第2話のみ堀江美都子が歌ってます

アレーヌはパリでオーディションして選ばれた歌手。

Étoile de la Seine

 

超合体魔術ロボ ギンガイザー』(1977)

OP『超常スマッシュ!ギンガイザー』 

歌:ささきいさお & 東京荒川少年少女合唱隊 

作詞 - 保富康午 / 作曲・編曲 - 横山菁児

角刈り主人公、

確かに超常スマッシュが決れば戦いは決まりでした。

 

 

 

カレン・アン・カーペンター(1950~1983)

カーペンターズのヴォーカル、ドラマー。

3オクターブの美しい歌声の持主。

ボイトレに初めて行って『何も教えることがない』と

言われる程天性の才能があった。

『摂食障害(拒食症)』

太り過ぎと思い込み無理なダイエットが寿命を縮めた。

 

1973年

Yesterday Once MoreCarpenters

日本とイギリスでのカーペンターズ最大のヒット曲。

昔はTVからいつも流れてましたね。

 

 

 

島崎 和歌子(1973~)

歌手、タレント、女優、司会者。

ロッテのCMコンテストでグランプリになり芸能界へ。

1989年、荻野目洋子を虐める義理の妹役でドラマデビュー。

5月に歌手デビュー。

7月、急遽決った『魔法少女ちゅうかないぱねま!』主演。

しかしアイドル冬の時代で活躍の場が減った。

1991年、『オールスター感謝祭』からタレント・MC

として活動するようになる。

 

魔法少女ちゅうかないぱねま!』(1989)

OP『タマゴより難しい』 KUKO

小沢なつきが降板した結果、放送期間を

埋めるためにスタッフそのままに始まったドラマ。

 

以上です

今日もありがとうございました。