アベノマスク使用レビュー卍 | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

卍丸

小さかったのですぐ捨てたと思います。

アベノマスクを付けた感じは男塾の卍丸ですね。

 

 

今日は朝市を見かけましたが、寂れてますね

たこ焼きだけ買いました

味は良いけどタコが小さ過ぎて発見できない。

ソース味も久しぶりです。

 

今日のランチ

石焼風ビビンバ炒飯。

ビビンバ食べたい時用にいつもストックしてます。

 

昨日は兄が3回目のワクチンをしたのですが、

やはり腕が痛いらしい。

 

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

 

渡邊 浦人(1909~1994)

クラシック音楽の作曲家。

音楽学校でヴァイオリンを習った後、教職に

同時に東京教育交響楽団に入り作曲や指揮を学ぶ。

1937年、同楽団の後任指揮者に。

TVでは『まぼろし探偵』や『おそ松くん』を作曲

自分の師・山本直忠の息子山本直純を英才教育した人。

長男は『巨人の星』作曲家の渡辺岳夫。

 

まぼろし探偵』(1959)

作詞:照井範夫、補作:山本流行、作曲:渡辺浦人、歌:岩瀬 寛,上高田少年合唱団

ドラマを見た事無いですが、イカれたマスク野朗です。

 

おそ松くん』(1966)

OP1『おそ松くんのうた』六つ子、イヤミ、チビ太

作詞 - 赤塚不二夫 / 作曲 - 渡辺浦人 

OP2『おそ松くんのうた2』 藤田まこと

作詞 - 赤塚不二夫 / 作曲 - 三保敬太郎

EDはOP1の3番。

何故かふりかけを思い出します。

 

 

藤木 悠(1931~2005)

俳優。

1953年東宝ニューフェイスに合格し翌年デビュー。

映画やドラマに出演した後、1974年にフリーになる。

土曜夜9時の『アイフル大作戦』から『Gメン』まで

6年間出演してました。

毎日暴飲暴食と痛飲を繰り返し糖尿病になってました。

 

バーディー大作戦 』(1974)

ED『愛と死のパスポート』嶋崎由理

人情味のある脇役が似合ってました。

 

 

青木 望 (1931~)

作曲家、編曲家。

少年時代からヴァイオリンを習い、

中学を退学してプロのミュージシャンになった。

アレンジャーとして主に活動。

歌謡曲、フォークソング系の作品を多く手掛け、

アニメや特撮ドラマの主題歌などの編曲作品も多い。

 

ぼくパタリロ』(1982)

ED2『クックロビン音頭』スラップスティック、白石冬美

作詞 - 田中のぶ / 作曲・編曲 - 青木望 

『デビルマン』EDや『999』の編曲など有名ですが、

自分的には千葉真一の『影』とか好きです。

 

 

 

桂木 美加(1949~)

元女優。

1968年に映画デビュー。

1971年の映画『呪いの館 血を吸う眼』などに出演。

1971年『帰ってきたウルトラマン』に丘ユリ子隊員役で

レギュラー出演。

1974年の『ウルトラマンレオ』第35話へゲスト出演

してから記録が無い。

アンヌ隊員役の『ひし美ゆり子』さんが言うには、

結婚して米国で暮らしてるらしいです。

 

MATの紅一点役が決り先輩のひし美ゆり子に

報告しにいったくらい喜んでいました。

 

以上です

ありがとうございました。