9月に入って雨の日が圧倒的に多く、晴れ女としても責任を持ちかねる状況が続いておりますが、撮影……中でもお外で撮影をするロケ撮影は緊張感と祈りの連続。

私自身は運がとても良く、ココ一番で降られることはほとんどないのですが、こう撮影が続くと、運もどこまで続くやら〜〜〜

 

ところが、なんだかとても最近よく、頼まれたり拝まれたりするのです。

もちろん、私が行くロケは晴れることがほとんどなのですが、行かないロケまで頼まれたり拝まれたり(笑)

「そんなにエネルギー余っていないんだけどな〜〜〜」といいつつ、どうも天気予報が降水確率を告げても、台風到来のニュースを見てもロケは降る気がしないんですよね。なんか、根拠のないこの自信。

あんまりドヤ顔しているのも感じ悪いですよねぇ……(汗)

 

和の生活マガジン『花saku』2016年4月号の予告のブログ(←クリック)にもそんな話題がありました(笑)

 

で、9月の降水確率90%以上の日のロケ。

一つ目、神田。

ロケの最中は1滴も降らなかったそうです。

向こうに見えるのは神田明神さん。私が七五三のお参りをしたところで、どうやら、「パワースポット」らしいです。だから奇跡的に降らなかったのだろうと思います。

 

お商売の縁結びや勝負の神様だそうです。

まぁ、東京大空襲でも焼けなかったんですからそりゃ、すごい運ですね。

 

2回目のロケは行田(ぎょうだ)

この日も、スタッフが家を出る時は埼玉も東京も雨が降っていたそうですが、ロケ中は一滴も降らず!(やった〜)

 

ミラクル続きの編集部なのでした。

 

 

運をこういうところで使い果たしているために、宝くじなどに当たることはなさそうです(とほほ)

 

 

 

 

***************************************

和の生活マガジン花saku

 

は、年間購読がお勧めです!!

 

 

※一部の書店を除き、一般の書店では取り扱いがありません。

 

 

こちらの「花sakuOnline」のサイトでもお求めいただけますが、

富士山マガジンサービスさんからもお求めいただけます。

どちらでお求めいただきましてもお値段は同じです。

 

 

タブレット端末やパソコンで『和の生活マガジン 花saku』を購読した

い方は、下記のネット書店「ホント」で電子書籍版が購入できます。

PC(ウインドウズ)、iPhone、スマートフォン、iPadなどからダウンロ

ードできます。モノが増えるのが嫌な方、いつも何冊分も持ち歩きたい

方は電子書籍でご購読ください。

 

すでに完売になっている人気バックナンバーも発売中です。

↓↓↓

こちら

 

 

毎年11月には完売する着物手帳2017は、

(書店販売は年末まで大丈夫かもしれません)

京都栗山工房さんとコラボレーション!

 

10月15日発行! 私もとっても待ち遠しいです。

 

 着物手帳の先行予約はこちらから