この3人掛けの木製の長椅子は、7年前に県立七尾特別支援学校輪島分校に制作をお願いしたもので、1年かかって生徒さんと先生が真心こめて作られた作業作品です。

 

10脚ある内の8脚を、昨日、町内会に無償で貸し出しました。

 

 

長イスは、6月15日の当社「はじかみ大祭(生姜まつり)」の際に、社殿内に参列されない一般の参詣者にお座りいただくため購入したものです。

 

 

長イスは、町内会役員によって地元小学校グランドのテント内に運ばれました。

 

 

実は、昨日は、地域の「社会体育大会」が地元小学校グランドで開催されました。

 

老人を含め大人から子供まで全員参加して楽しめる町民運動会なのですが、社会体育大会という呼び名は、おそらく当県だけかもしれません。

 

 

なので、参加する高齢者に座ってもらうため、我が町会のテントに長イスを運び込んだのです。

 

 

で、私はというと、街頭交通推進隊の仲間たちと、学校前の横断歩道で、朝8時半から6時間立ちっぱなしで交通整理をおこないました。

 

暑さの中、ずっと立ったままなので、けっこうきついんですよね。

 

 

午前9時、開会式で幕を開けました。

 

 

そして、プログラム1番は、地元保育所年長組園児によるパラバルーンを使った遊戯で、孫のakiもお母さんと参加しました。

 

パラバルーンは直径2㍍の大きくて丸い布製の遊具です。

 

 

演技を終えて得意顔のakiです。

 

 

次いで、小学生による子供リレーや、町対抗の得点競技、高齢者による宝探し、自由参加の借り物競争など、着々と種目が進められました。

 

 

プログラム6番は、小学生以下の園児や幼児が保護者と参加するお母さんといっしょです。

 

孫のakiも参加して、50㍍走ったあと、好きな賞品(おもちゃ)を選びました。

 

 

午前の競技が終わり、昼食タイムとなりました。

 

 

各町内会のテントでは、それぞれ注文したお弁当が支給されました。

 

 

私も、本部より支給されたお弁当をいただきました。

 

 

午後から再開され、最後を飾ったのは、巨大バトンを使った町会対抗リレーで、陸上部だったakiのお母さんも参加しました。

 

この新競技は、丸太のような太いバトンでリレーします。

 

 

我が町内は、総合で2位となりました~。

 

m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村