今日は、当社の神主犬。宗二郎の13才の誕生日ですが、大安の日曜でもあるので、午前中は地鎮祭奉仕です。

 

 

昨日は、早朝6時より境内のお掃除をおこないました。

 

お盆を過ぎて、35℃を超える猛暑日はなくなりましたが、昨日の朝はとにかく湿度が高くて、まるで蒸し風呂の中で作業をしているようでした。

 

 

水分補給を小まめにしながら、2時間かけて境内を掃き終えたのですが、汗びっしょりになりました。

 

 

そのあと、境内で育てている真榊(まさかき)を切りました。

 

地鎮祭用に、依代(よりしろ)となる神籬(ひもろぎ)用と大麻(おおぬさ)用の長めの真榊を2本と、玉串(たまぐし)用の短い榊を10本切りました。

 

 

m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村