恐れていた台風7号も、当県が中心から逸れたおかげで、風や雨も大したことなくホッとしていますが、被害に遭われた地域の方々には心よりお見舞い申し上げます。
さて、お盆の15日の夜、津幡町の“寿司本舗たまや”へ、注文したお寿司を受け取りに参りました。
お店のロゴは、へのへのもへじ風にひらがなで「かなざわたまずし」とつづられており、つまり、金沢片町の名店・金澤玉寿司からのれん分けした店を示しています。
店内のカウンター席です。
亡くなった先代が始めた頃は、回転寿司だったようですが、10数年前からまったく回らない割烹寿司店となり、しかもネタも豊富で値段もリーズナブルです。
で、これが予約したお寿司です。
お盆なので、先祖を偲びながら家族で寿司をつまんで、一杯呑むことにしました。
私専用のコハダ(小鰭)とシメサバ(しめ鯖)です。
私は、光り物が大好物なのです。
孫のakiはフライドポテトを頬張っています。
ビールから日本酒に切り替えました。
奥能登・珠洲市の名酒「宗玄(そうげん)」純米です。
akiも完食してお腹いっぱいになり…。
最後はアイスで〆ました~。
m(。-_-。)m ↓おねがいします!