今朝4時16分頃、千葉県南部を震源とする最大震度5強を観測する地震があり、関東甲信に影響があったようです。

 

被害がないことを祈るのみです。

 

 

さて、大安の昨日は、電力系通信会社の通信端局(たんきょく)施設の安全祈願祭に向かうため、朝から準備をおこないました。

 

まず、真榊に御幣(ごへい)と幣(ぬさ)の紙垂(しで)を取り付け、依代(よりしろ)となる神籬(ひもろぎ)と修祓(しゅばつ)用の大麻(おおぬさ)としました。

 

 

車に祭壇や祭具等を積んで出発しました。

 

 

現場に到着したのですが、まさに、宮司を兼務する横川日吉神社の真横でした。

 

 

斎場の準備も整い、午前10時より安全祈願祭(地鎮祭)を奉仕いたしました。

 

 

帰り道、京町の交通安全防犯用品も販売している西川善㈱に立ち寄りました。

 

 

実は、私の街頭交通推進隊用のヘルメットが、永年の使用で劣化してしまって、新しいものと交換しに来たのです。

 

 

今日から、10日間にわたって「春の全国交通安全運動」が実施されますので、私も街頭交通推進隊の支隊長として、仲間の隊員達と共に土・日を省く期間中の毎朝、所定の交差点や通学路に立って、集団登校児童の見守りと交通整理をおこないます。

 

 

また、今夜は午後7時から、金沢東警察署前での“出動式”に臨みます。

 

<画像は昨年のもの>

 

出動式のあと、金沢東署前の交差点で赤色灯と夜光チョッキを点灯して“レッドライン作戦”を実施し、事故抑止に努める予定です。

 

その際、夜間の交通量の多い道路わきに立つのは危険なので、必ずヘルメット着用となるのですが、新しいヘルメットに取り替えたので安心です。

 

 

先週5日に当県珠洲市で大地震が発生したばかりなのに、また千葉で地震が起きました。

 

余震が収束し、安全安心の生活に戻れるよう願うばかりです。

 

m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村