さて、娘と女房が包丁で栗の皮をむいていました。

 

 

先日、山里の兼務神社の秋祭で、収穫したばかりの栗がお供えされたものです。

 

でも、栗の皮を剥くのは手間がかかります。

 

 

むいた栗を水にさらし…。

 

 

もち米と共に蒸し器で蒸しました。

 

 

栗おこわの完成です!。

 

 

また、ホウレンソウ草のキッシュも焼き上げました。

 

 

前日の夕食に続き、昨日の朝も栗ご飯を聞し召し(きこしめし)ました。

 

 

秋の味覚の栗おこわは、やっぱり美味しいです。

 

 

キッシュも最高でした~。

 

 

m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村