今日・明日の両日は、宮司を兼務する金沢市久安1丁目鎮座の延喜式内 御馬神社の秋季大祭、明後日は地鎮祭や七五三詣、それに兼務社2社の秋季祭と別2社の月次祭もあり、怒涛の3日間となります。

 

なので、しばらくブログを休止します。

 

 

さて、昨日は午後から、御馬神社で大祭前の諸準備をおこないました。

 

 

墨書した張り紙を拝殿外の戸に張りました。

 

 

実は、御馬神社の御社殿建て替えより、今年は30年の節目となり、10年ごとに秋季大祭の期間中に御神体の「御開帳」を行なっております。

 

また、15日の午後2時からは「御造営三十周年記念大祭」を斎行いたします。

 

 

ということで、御開帳の準備も実施いたしました。

 

 

しかしながら、御神体なので、カメラやスマホでの撮影はご遠慮願います。


はじかみ神主のぶろぐ

 

m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村