今日は、安倍元首相の国葬が執り行われるので、自宅玄関前に弔旗を掲揚いたしました。

 

黙祷を捧げて、心より哀悼の意を表したいと存じます。

 

 

さて、昨日は、造園会社の方に朝から来ていただきました。

 

毎年、10月の秋季大祭前の庭木の剪定と、12月初旬の雪吊りの、年2回作業してもらっています。

 

 

 

当社遙拝所前の松は、親方(社長)が手作業で、半日がかりで手入れをなされました。

 

 

あとの2人の庭師さんは当家の庭を担当されました。

 

 

当家に限らず、当社の氏子さんは、秋季大祭での神幸(しんこう)で御神輿(おみこし)が家の前をお通りになるので、神様にお見苦しい姿をお見せしないようにとの心掛けなのか、各家々では秋祭前に庭を剪定される家が多いのです。

 

はじかみ神主のぶろぐ


はじかみ神主のぶろぐ

 

遙拝所前の松の剪定が終わり、すっきりしました。

 

 

当家の庭のお手入れも夕方近くまでかかったのですが、見違えるようにきれいになりました。

 

 

m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村