孫のakiの小さな笏(しゃく)が完成しました。

 

これは、当社責任役員で工務店を営んでいるNさんに、大人用の笏をakiが持ちやすいように、子供用に削っていただきました。

 

 

私の笏(右)と比べても大きさが分かると思います。

 

なお、笏はイチイ(一位)の木で作られています。

 

 

笏は、おじゃる丸などのお公家(くげ)さんや、我々神職が手に持つものです。

 

 

先日、京都の装束店へ特別発注していた、孫のakiの子供装束一式が完成しました。

 

 

さっそく、10月の当社秋季大祭での神輿渡御(みこしとぎょ)のお供と、11月の数え年5歳の七五三詣に、笏を手に持って装束を着てもらうつもりです。

 

 

m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村