10日間にわたる春の全国交通安全運動が、昨日の15日で終わりました。

 

その間、毎朝隊服を着て出動し、集団登校児童の見守りと交通整理に携わったのですけど、今の時期は連日兼務社の春祭りと重なって忙しく、やっと終わったという感じです。

 

 

特に、この隊服(冬制服)を毎朝着るのが大変でした。

 

 

最終日の昨日は雨模様だったので、さらに雨具も着用しました。

 

 

そして、昨日も春季祭奉仕のため、宮司を兼務する金沢市南部の横川1丁目・横川日吉神社へ向かいました。

 

 

権禰宜のIDさんとともに午前10時より春季大祭を奉仕いたしました。

 

 

献饌(けんせん)の儀を奉仕する権禰宜のIDさんです。

 

 

続いて、午後からは金沢市堅田町・譽田別(ほんだわけ)神社へ、女性神職で権禰宜のIちゃんと向かいました。

 

 

神饌(しんせん=お供え)は9台です。

 

 

祓主(はらいぬし)をつとめる権禰宜のIちゃんです。

 

春の交通安全運動は終わっても、春祭りの方はまだまだ続きます!。

 

 
m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村