今日は、午前中は、金沢市粟崎町の地域サロンで講演を依頼されているのですが、午後からは県神社庁の役員会に出席します。

 

さて、昨日は午後より、背広を着て県庁裏の「地場産」へと向かいました。

 

 

「地場産」本館前に午後12時45分に到着しました。

 

「地場産」は、正式には「石川県地場産業振興センター」なのですが、金沢ではみんな「じばさん」と略称で呼んでいます。

 

 

交通安全活動に尽くされた県内の団体・個人が、表彰の栄に浴されるのですが、私の所属する金沢東街頭交通推進隊花園支隊も団体表彰されることになり、支隊長として参加しました。

 

 

午後1時より開催され、まず交通事故犠牲者に対し黙祷を捧げました。

 

なお、感染対策のため人数を制限し、ソーシャルディスタンスを保っての大会となりました。

 

 

県知事のあいさつです。

 

 

引き続き県警本部長、次いで県交通安全協会長があいさつされ、表彰式に移りました。

 

 

県知事表彰です。

 

 

私の所属支隊も県警察本部長(階級:警視長)より表彰され、大勢なので代表の方が受けられました。

 

 

表彰状と記念品のクリスタルトロフィーです。

 

来月、新入隊員の歓迎会があるので、その席で支隊員のみなさんに披露する予定です。

 

 
m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村