今日もまた、午後より65歳以上を対象とした市民講座である高砂大学校へ、講師として行って参りますが、昨日は、朝降った雨もあがったので、午後より境内清掃に向かったのですが…。

 

 

当社に隣接する私有地に、今年も「君が代蘭」の白い花が咲き誇っていました。



 

この土地の所有者は、当地区きっての旧家で、現当主のIさんより、この植物が「君が代蘭」だということを教えてもらいました。
 

 

Iさんのお話では、元当社総代会長であった先代が、「君が代」を冠した栄えある名前なので、神社横の敷地に植えられたのだという。

 

「君が代蘭」の正式和名は、「厚葉君が代蘭(あつばきみがよらん)」で、別名「アメリカ蘭」ともいいますが、学名は「ユッカ蘭」です。

アメリカ大陸が原産で、日本へは明治中期に渡来したそうです。葉が剣先のように尖っていて非常に固いのですが、白いお椀を逆さにしたような花がたくさん咲きます。



 

ですが、アメリカ原産なのに、何で「君が代蘭」の名が付けられたのか調べてみると…。

学名が「Yucca gloriosa」で、「gloriosa」が「立派な、栄光ある」という意味があり、そこから立派な和名が付けられたという説や、一説には肉厚の葉が生い茂り花が多く咲き続けることから、君が代がいつまでも栄えるという願いが込められているとのことです。

いづれにしても、誠に目出度い名前であります!。


天皇(すめらみこと)の大御代が、千代に八千代に永く久しく栄え奉らんことを、お祈り申し上げる次第であります。

 

m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村