今日は、久しぶりに天気の予報なので境内清掃に励む予定ですが、29日にもすす払いを兼ねて町内会の清掃奉仕があります。
昨日は、加賀の菊酒として有名な小堀酒造店さんが、お正月用のお神酒を配達して下さいました。
初詣期間中、ご祈祷を受けられた方や奉賛者のおさがり用のお神酒で、清酒「萬歳楽」の金箔入りです。
なお、年末の厄除け祈願やご祈祷のおさがりには、金沢の老舗酒造会社・福光屋さんのやはり金箔入り「福正宗」を使っています。
また、地元食品卸大手のカナカン㈱さんからも、当社の名を冠した“しょうが神社のしょうが湯”が届けられました。
これも、初詣でのご祈祷や、仕事始の年頭祈願のおさがり用に使わせていただきます。
さて、3日前のことですが、私が代表をつとめる高齢者を対象とした“地域サロン”が開催されました。
毎月第3火曜日に開催していますが、今年最後の行事ということでクリスマス会となりました。
クリスマス会といっても、予算が限られていますので、高価なケーキではなく、エクレアやシュークリームで勘弁してもらいました。
それでも、みんなで歌などをうたって楽しいひと時を過ごしました。
最後は、ビンゴゲームです。
みなさん、プレゼントが当たるとあって真剣です。
ですが、ビンゴの賞品といっても、やはり予算が限られていますので、スタッフが百均で買って揃え、包装紙で包みました。
私も、冷蔵庫に磁石で取り付ける小物入れをゲットしました。
ビンゴゲームは、賞品の高い安いに関係なく、なぜかワクワクしますよね!。
m(。-_-。)m ↓おねがいします!