今週はずっとぐずついた天気で、特に3日前は豪雨となり地元の森下川(もりもとがわ)も氾濫危険水位まで達したのですが、昨日は久々に曇りのち晴れとなり地面も乾いてきたので、早朝より御本社と里宮遙拝所の境内清掃をおこないました。
さて、神社庁金沢市支部の教化事業として、3年前より「金沢の主なお宮さん36社の御神紋を集めながら参拝しよう」との主旨で、スタンプラリーを通年で実施しています。
当社でも、御本社と遙拝所の両所に設置してあるのですけど、大変好評で、御朱印と同時に集印される方が非常に多くなりました。
各神社の場所がわかるように、「金沢お宮さんめぐり地図」も一緒に置いてあります。
それで、かなざわまち博が7月22日(土)~8月27日(日)の日程で今年もはじまりましたが、開催期間中、この「金沢お宮さんめぐり 神紋スタンプラリー」の市内36社(宮司の居る本務神社)全てを集印されると、尾山神社を事務所とする神社庁金沢市支部より、申告された方々にオリジナル記念品を差し上げることになっております。
なお、金沢まち博というのは、まち全体が活きたパビリオン、まち全体が博覧会場をコンセプトに開催しているもので、その中で、金沢御神宝めぐりというのがあって、毎年市内の各神社に伝わるお宝などを特別公開しているのですが、当社の場合は隔年で参加しているので、また来年公開の予定です。
そして、これが36社すべてを集められた方のものです!。
なので、神社庁金沢市支部では、全ての御神紋スタンプを集めた方(※かなざわまち博期間中)に対し、今回このような素敵なオリジナル記念品を作成しました~♪。
36社全ての御神紋を染め抜いた日本手ぬぐいです!。
夏休み中でもあるので、お子さんやお孫さんとともに市内の神社をぜひ巡ってみてはいかがですか?。
ただし、記念品は数に限りがありますので、あまりにも多い場合は支部長である私の判断で抽選とさせていただきます。m(_ _ )m
m(。-_-。)m ↓おねがいします!