昨夜、次女が夜行バスで江戸ネズミーシーへと向かいました。4月より短大の保育科へ進学するのですが、卒業式まで学校へ行かなくていいので、友達と卒業旅行に行ったのですけど、今夜の夜行バスでUターンするという強行軍です。


また女房は、今夜は友達と和倉温泉の旅館に一泊するので、私と長女の二人でお留守番です。


さて、その長女が一昨日、スーパーで様々なスパイスや材料を買ってきて、何を思ったのか突然料理をはじめました。


はじかみ神主のぶろぐ


トルティージャという、スペイン風オムレツでございみす~♪。


ウチの長女には変わった特技があって、レストランで一度食べただけでその料理を再現出来るのです。まあ、私も同じですが…。


はじかみ神主のぶろぐ


続いては白菜のクリームスープです。


はじかみ神主のぶろぐ


これはわかりますよね!。


スペインといえば、パエリアです。


はじかみ神主のぶろぐ

本来パエリアは、下の画像のようなパラジェーラと呼ばれる専用のパエリア鍋で作るのものですが、当家にはそんなハイカラな物は無いので、洋鍋と中華鍋の二つで大量にこしらえました。


はじかみ神主のぶろぐ


こちらが、中華鍋(中華フライパン)で作ったパエリアです。パエリアはサフランが決め手ですよね!。


元々パエリアは、バレンシア語でフライパンを意味していますから、中華フライパンで代用しても決しておかしくはないのです。


はじかみ神主のぶろぐ

ジャジャ~ん!。完成しました。


娘いわく、スペイン料理尽くしだから、今夜はスペインナイトだということです。


はじかみ神主のぶろぐ


冷蔵庫に賞味期限切れのカマンベールチーズがあったので、私に毒見をさせた後、ホウレン草のサラダとして供されました。


スペイン風オムレツのトルティージャですが、フレンチのキッシュとどう違うのだろうか?。


この料理を食べていると、スペインワインを飲みたくなりましたが、当家にはそんなオシャレなものは無いので、手取川正宗の純米大吟醸で代用しました~。ちなみに、スペインはイタリアとフランスに次ぐ世界第3位のワイン生産国なんですよね。


はじかみ神主のぶろぐ


食後のデザートに、長女手作りのレアチーズケーキを食べましたが、これ、メッチャまいうーでございみした~♪。


バレンタインも近いので、作ってくれたのです。


はじかみ神主のぶろぐ


そうすると、どこで匂いを嗅ぎつけたのか、嫁いだ妹が夕方やって参りました。


宗二郎へのバレンタインプレゼントを持ってきてくれたのです。ワンコ用のロールケーキにガトーショコラ風、それに干し鶏肉で作られたワンコ用のピザです。


はじかみ神主のぶろぐ


宗二郎もロールケーキのサプライズにご満悦です。


一瞬にして食べてしまいました~。


はじかみ神主のぶろぐ


でも、宗二郎よ、お前、来月のホワイトデーにどうやってお返しをすんだ?。お互い、男はつらいよな!。


↓↓↓ポチッとお願いします!。


(。-_-。)m↓おねがいします!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ 人気ブログランキングへ