いや~、みなさん、お久しぶりでございみす。
今日は、はるばる高知県土佐市より生姜生産者の方4名がお参りに来られて、先ほどご祈祷をさせていただきました。立派な生姜がお供えされましたよう~。
で、何で3週間もの間ブログを更新しなかったと申しますと、パソコンが落雷でやられてしまったからなのです。
もうじき12月ですが、今月の金沢はずっと雨か霙(みぞれ)か雷雨の日ばかりで、まともに晴れた日はわずか5日しかありませんでした。特に11月初旬は雪起こしのような雷の日が数日続いたのですが、7日、近くのお寺さんの避雷針に雷が落ちました。
住職さんの話では、その落雷によって電子機器がすべてやられたそうですが、まさか私の家のパソコンやファックスまでもが被害に遭うとは思ってもみませんでした。
その日、午前中の地鎮祭奉仕から帰ってパソコンに向かうと、ネットに繋がらない状態でした。データは無事でしたので、私は、落雷でモデムというかルーターがやられたと思い、氏子にある通信会社に来てもらい診てもらったのですが、やはりモデムじゃないかということで、翌日、NTTの人に来てもらいました。
NTTの方に新しいルーターに替えてもらたのですが、それでも繋がりません。NTTの方が持参したノートパソコンにはちゃんと繋がります。
NTTの方から、「これは、どうもパソコンの接続部分がやられたようですね!」と言われてしまって、諦めるしかありません。
新しいパソコンを買おうと思ったのですが、七五三詣や新嘗祭の最盛期でとても忙しく、おまけに1年で一番落ち葉の舞う季節ですから境内清掃にも手間取り、パソコンどころではありませんでした。
その間、神社のことや地元テレビ局のMROや石川テレビの番組に出演したことなど、たくさんお伝えしたかったことが多々あったのですが、それも叶わずずっと我慢をしておりました。
で、こんなに長い間ブログの更新をしなかったのは、ブログ開始から初めてのことなので、全国のアメンバーのみなさんから心配のプチメなどをいただいて誠に恐縮です。
特に、京都のコテツさんからは、携帯に電話やメールが寄せられて、本当に心配して下さって衷心よりお礼申し上げます。
いつもブログを見てくださっている宮司さんや氏子さん、県内の方々からも、「はじかみ神主はどうしたんだ!」「入院したんじゃないのか!」、はては重病説まで流れる始末でした。
私は元気ですよう~。毎晩、いつものとおり暴飲暴食で酒を食らってますよ~!。
一昨日新しいパソコンを買ってきて、設定も終わったので、明日からまた書かせていただきますね!。
ご心配いただいた方々には、謹んでお詫び申し上げます。