朝晩すっかり寒くなって参りましたが、今日から11月です。今朝は朝から雨ですが、午前6時より月次祭(つきなみさい)を斎行いたします。


さて、一昨日も午後から雨との予報だったので、雨が降らない内にと午前中境内の掃き掃除をおこないました。


はじかみ神主のぶろぐ


そうすると午前11時に、前から電話で来社のお知らせがあった、名古屋のほしや製菓 の社長さんが遠路遥々(はるばる)お参りに来られました。


はじかみ神主のぶろぐ


社長さんより、自社製品の生姜キャンディをたくさんご奉納いただいたので、さっそく祈願をおこないました。


生姜たっぷりメープルほんのりソフトキャンディです。この商品はとても売れているのとのことです。生姜神社でお祓いしましたので、ますますヒットするのは間違いありません!。


はじかみ神主のぶろぐ


このキャンディは、高知産の国産生姜と3種類の100%カナダ産メープルを使っているのだそうです。


社長さんから、「当社の生姜飴はとびきり生姜の香りが強いですよ!」と申されたので、お祓いの後1個食べてみましたが、甘さのあとにピリッと生姜の風味が口の中に広がり、生姜らー・ジンジャーらーにはたまらない商品です。


祈願祭の後、当社創建に由来する黄金清水(こがねしょうず)の霊水 へご案内申し上げた次第です。


はじかみ神主のぶろぐ


ご奉納誠に有難うございました。この生姜キャンディは、11月23日の新嘗祭(にいなめさい=新穀祭)に参列される氏子の方々に振る舞わせていただきます。


↓↓↓ポチッとお願いします!。


(。-_-。)m↓おねがいします!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ 人気ブログランキングへ