我が家には、台所に大型冷蔵庫と離れに中型冷蔵庫、それに神社の社務所と遙拝所にはビールなどの飲み物を冷す専用の小型冷蔵庫2台の、合計4台あります。


しかし、メインとなる台所の大型冷蔵庫の冷蔵室の調子が夏前から悪くなり、修理してもらいながらだましだまし使っていましたが、とうとう冷えなくなってきて、秋祭りも近いし大勢の方々に料理を振舞わなければならないので、13年使った冷蔵庫を新しく買い換えることにしました。


電話で注文すると、さっそくK's(ケーズデンキ)の方達がやって来ました。


はじかみ神主のぶろぐ


新しい東芝の冷蔵庫が我が家に設置されました~♪。「畳と冷蔵庫と女房は新しい方がいい」って言いますもんね!。(※違ったか…)


ですが、家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)が施行されて以降、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機などにはリサイクル料金がかかるんですよね。


それで、地デジ移行前に茶の間や娘の部屋や神社のTVを新しくしたのですが、古い3台の大型ブラウン管テレビは庭の隅に置きっ放しにしていて、総代さんから見っともないと言われたので、一緒に家電リサイクルに出すことにしました。


で、リサイクル料金は以下のとおりです…。


冷蔵庫大リサイクル料金 ¥ 4,850

テレビ大3台  〃     ¥ 8,506

収集運搬料4台分     ¥ 2,100

消費税            ¥   735

合 計             ¥15,435


でした~。Σ(゚д゚;)  


リサイクル料金は、メーカーによって異なりますし、もちろん、リサイクル券が必要です。


はじかみ神主のぶろぐ


しかし、とんだ出費になった次第であります。トホホ…。(ノ_・。)


↓↓↓ポチッとお願いします!。


(。-_-。)m↓おねがいします!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ 人気ブログランキングへ