今日は県神社庁で、毎年12月に行なっている伊勢神宮新穀感謝祭参宮旅行 のコース選考会があるので出席します。本来なら神社庁金沢市支部長が出席するのですが、支部長さんは前日夏季大祭が終わったばかりで後片付けがあるため、副支部長の私が代理出席するのです。ですが、その前に梅田町・菅原神社の月次祭(つきなみさい)奉仕です。毎月25日は天神さんの縁日ですもんね。


さて、昨夕、コウちゃんと拙宅で飲みました。愛犬・宗二郎は喜んでコウちゃんにまとわり付いています。


はじかみ神主のぶろぐ


コウちゃんの顔をペロペロッとなめ回しています。


はじかみ神主のぶろぐ


コウちゃんがお土産を持ってきてくれました。この高麗人参エキスは、韓国のある地方都市の市長さんが金沢へ来た折、会社で接待した際にお礼にもらったものだそうです。でも、こんなの飲んだら精力が付き過ぎて困ります。


はじかみ神主のぶろぐ


そしてこんなモノも…。おフランスのブルサンチーズ です。HPからこのナチュラルチーズの薀蓄(うんちく)をコピーしますね。


耶蘇教暦の1963年、フランスのノルマンディー地方で、「ブルサン ガーリック&ハーブ」は誕生しました。フランス北西部に位置する緑豊かなこの地方は、肥沃な牧草地に恵まれ、品質の良い乳製品の産地として有名です。ブルサンを始め、カマンベール、ポン・レヴェック、リヴァロといったフランスを代表するチーズも、この美しいノルマンディーから誕生しています。


その昔、フランスの農家では、作りたてのフレッシュチーズに新鮮なハーブやガーリック、塩、こしょうを加えてクリーミーで風味豊かなチーズを作り、毎日の食卓で自家製のチーズを楽しんでいました。 この昔ながらの製法をヒントに、フランソワ・ブルサン氏は、バランスの取れた風味とクリーミーな口当たりを実現し、独自の製法を完成させました。これが、「ブルサン ガーリック&ハーブ」の誕生です。


はじかみ神主のぶろぐ


誕生から40年以上たった今日でも、「ブルサン ガーリック&ハーブ」は、当時のオリジナルの製法を変えていません。緑豊かなノルマンディー地方の牛乳、厳選されたガーリックやハーブ。高品質の自然の素材だけを使った製法は、大量生産が求められるようになった今も、忠実に守られています。さらに、工場では、厳しい訓練を受けたテスターチームが構成されています。テスターたちはチーズの基準(外見・食感・味)を厳しくチェックし、合格した製品だけが皆様の食卓に届けられます。 ブルサン ガーリック&ハーブは、フォイルに包まれたエレガントな姿もそのままに、 今では世界35ヶ国以上のグルメから愛され続けています。


口に入れるとふわっと溶けるようなクリーミーでなめらかな口あたりと、厳選された天然の香辛料やハーブを使った香り豊かな本格フレーバーが、ブルサンの大きな特徴です。シャンパンやワインなどお酒に合わせて、パンやクラッカーに塗っておつまみに、また風味豊かなフレーバーは料理にもよく調和し、料理を一味おいしくします。


とのことで、これには、エシャロットが入っていますが、日本ではエシャロットというと、ラッキョ(辣韮)の早獲りのモノを言いますが、ヨーロッパのエシャロットとは違うものです。


はじかみ神主のぶろぐ


一方、こちらは、ブルサン・ペッパーです。ピリッとしたコショウの刺激とクリーミーなチーズが程よくマッチしています。


はじかみ神主のぶろぐ


三笠フーヅのクラコットも買ってきてくれました。クラコットはフランス生まれで、ヨーロッパ№1のフラットブレッドです。これ、ダイエット食としても人気があるのです。


はじかみ神主のぶろぐ


このブルサンチーズをバターナイフでクラコットにぬって、酒のつまみとするのです。とても美味しくて、時間が経過するとチーズもまろやかになります。さすがコウちゃん、仕事柄ハイカラなものを良く知っとるわい!。


ですが、当家にはワインなどありませんので、日本酒のつまみとしましたが、清酒にも合います。


はじかみ神主のぶろぐ


で、こちらは女房の手料理です。左から時計回りに、カツオのたたき、沖縄のもずく酢、厚揚げでございみす。


はじかみ神主のぶろぐ


ポテトサラダに「くちずけ」という名前の完熟トマト、そして鶏の唐揚げです。


はじかみ神主のぶろぐ


この日のために取って置いた当県白山市松任(まっとう)の名酒、車多酒造 の天狗舞純米・山廃仕込みをグイッとひと飲みするコウちゃんです。


はじかみ神主のぶろぐ


こちらの酒は、先月京都へ行った折、アメンバーで京都の熱血お祭り男のコテツさん よりお土産に戴いた佐々木酒造 の聚楽第をコウちゃんのために少し残しておいたのです。


洛中唯一の酒造蔵である佐々木酒造は、実は俳優の佐々木蔵之助の実家で、現在日野トラックのCMで親子共演していますよね。しかし、宗二郎もまとわり付き過ぎです。


はじかみ神主のぶろぐ


NHKBSプレミアムで、大河ドラマ江~姫たちの戦国~ とBS時代劇のテンペスト を観ながら一杯飲んだのですが、コウちゃんが帰った後、酔いつぶれてバッタンキューで寝てしまいました。

↓↓↓そんな訳でポチッとお願いします!。

m(。-_-。)m ↓おねがいします!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ 人気ブログランキングへ