実りの秋を迎えました。


当社は、本・兼務あわせて29神社があり、9月から10月末にかけて、すべての神社で秋季大祭をご奉仕します。


当地では、「お初穂」「おはっつぉ」と言って、新米だけでなく、秋に最初に収穫されたすべての農作物を、神への感謝の意を込めて、こういいます。


そんな、おはっつぉと、田舎の秋祭の様子を、ご紹介します。


■生姜です。

12日に、金沢市桐山町の日吉神社の秋祭で、Yさんから奉納されましたが、当・波自加彌神社(はじかみ神社)は、生姜の神様ですので、再度、神にお供えしました。


はじかみ神主のぶろぐ
生姜って、このように実るんだとわかるでしょう



■昨日は、朝8時半に、金沢市岩出町の岩出神社で、子供神輿のお祓いからスタートしました。

岩出町は、戸数100軒超の町内会です。

はじかみ神主のぶろぐ
子供神輿と太鼓行列です、岩出町は元々の

旧在所の戸数がわずかで、ほとんどが住宅

団地の方々ですが、以前は子供が沢山いた

のに、古い団地特有の、「団地の高齢化」

より子供の数が少なくなりました



はじかみ神主のぶろぐ
岩出神社御本殿です、氏子の篤志家(とくしか)

Sさんのご寄進により、4年前に改築されました



はじかみ神主のぶろぐ
氏子のKさんが真心込めて作られた新米

早稲種の「華越前」です、ありがとうございます



はじかみ神主のぶろぐ
岩出町で、葡萄園を母体に、レストラン・ブラ

イダル・ケーキ等の事業を幅広く展開する

ぶどうの木 押のM社長よりご奉納いただいた

手塩にかけて育てた葡萄です

当初、最高等品種の「ルビーロマン」かと思い

ましたが、初卸値が1房25万円もする葡萄じゃね!



はじかみ神主のぶろぐ
これが、石川産のぶどうの宝石ルビーロマン リンク

9月12日の石川中央卸売市場で競りに掛けられ

最高品位の「プレミアム」がなんと25万円で

競り落とされました、この葡萄ひと房で25万円叫び



はじかみ神主のぶろぐ
子供神輿の前の親子は、ぶどうの木専務さん

と2人のお子さんです

彼は、祭り大好き人間で、この夜、高岡開町

400年祭で、伏木曳山のけんか山を曳くため

参加する予定とか!



はじかみ神主のぶろぐ
氏子のTさん奉納の、加賀野菜認定の

「加賀蓮根」です、非常にねばりがあり

すりおろすと、レンコンの団子汁が作れます



■続いては、午前9時半に、子供神輿のお祓いのため、金沢市塚崎町の八幡神社へ急いで向かいました。


八幡神社は、比売塚(ひめづか)という古墳の上に鎮座しています。


はじかみ神主のぶろぐ
稲架掛け(はさかけ)から鎮守の杜を撮影



はじかみ神主のぶろぐ
塚崎町は、戸数300軒超の町内会で、殆どが

新興住宅で、当然子供の数も多いんです

まさに、子供は国の宝です!



はじかみ神主のぶろぐ
毎年一緒に白山へ登拝している友人のIさん

です、町内会の班長さんなのでお参りに…



はじかみ神主のぶろぐ
稲架(はさ)は最近珍しいので撮影することに

右奥の車は、ワシの愛車・ハイエースです



はじかみ神主のぶろぐ
納屋での脱穀作業の様子ですが

秋祭りなのでしばし休止です



はじかみ神主のぶろぐ
こちらにも、稲架が…美味しいお米になります

向こうは、北陸高速の高架橋



はじかみ神主のぶろぐ
Oさんよりご奉納のズイキです

ワシの大好物




■午後2時からは、金沢市千杉(せんのすぎ)町の貴船神社の秋祭。

千杉町は、戸数12軒の山里の集落です。


昔、灌漑用の水不足を祈願するため、京都の貴船神社より勧請(かんじょう)しました。


はじかみ神主のぶろぐ
貴船神社の御本殿です、日曜・祭日に関係

なく、春祭は4月13日、秋祭は9月13日と厳格

祭礼日を厳守されています、エライ!



はじかみ神主のぶろぐ
珍しいお初穂ばかり、左から玉ねぎ、長ナス

(焼き茄子にすると超美味)、白長なす、柚

水ナス、かぼちゃでです



■午後4時からは、唯一・金沢市以外での神社で、河北郡津幡町浅谷(あさんたに)に鎮座の少彦名(すくなひこな)神社の秋祭です。


浅谷区は、戸数34軒の中山間地の集落で、谷の奥深くまで棚田が広がる風景は、心を落ち着かせてくれます。


はじかみ神主のぶろぐ
153段の石段を登って

やっと社殿にたどり着きました



はじかみ神主のぶろぐ
趣のある手水舎です

木に掛けてある手ぬぐいが素朴ですね

 


はじかみ神主のぶろぐ
鬱蒼(うっそう)とした杉木立ちが

神々しいですよね



はじかみ神主のぶろぐ
御本殿です、少彦名神社は、波自加彌神社

の第一の境外末社のため、社殿が波自加彌

神社の方角を向いて建てられています



はじかみ神主のぶろぐ
???!「四角豆」というそうです、初めて

見ました、天ぷらにしても、煮物でも美味だとか



はじかみ神主のぶろぐ
祭典前の社殿内です

氏子のみなさんも、刈入れの真最中ですが

しばし、今日はお神酒で疲れを癒やして下さい


太鼓の前に座っているのは、私の助手をする

神役(じんやく)のFさんです

ほかに2名の神役さんがいます

この人達のお蔭で、祭典後の直会(なおらい)

お神酒聞し召す(きこしめす)ことが出来

るのです、いつも運転ありがとう!



という訳で、この日もお神酒をたくさん戴いて、NHK大河ドラマも見ずに、茶の間で寝てしまった(いつものこと)私でした。


秋の実り、「おはっつぉ」に感謝して…。