お疲れ様です。
サラリーマンです。
先日のこと。
奥さまとお昼に、つけ麺を食べに行きました。
いつもすいてる店で、
ここなら混んでなくて大丈夫かな?と思って。
そもそも混んでたら行くの止めて、
何かテイクアウトして家で食べよう!って話をしてました。
我が家は外食に関しては、そんなノリです。
で、そのラーメン屋さん。
テーブル席は4つで、うち3つが埋まってました。
でもカウンター席とお座敷席は誰もいませんでした。
よし!すいてる!と入店。
そして、店員さんに残り1つのテーブル席にご案内されました。
まず、ここがポイント。
この時点で、カウンター席の端っことか、
めんどくさいがお座敷席とか、回りに誰もいない席を選ぶべきでした。
古くからブログ読んで下さったりして私の性格を知る人ならこのあと何が起きるか?
想像できてしまうでしょ?(笑)
で、
とりあえず我々夫婦はテーブル席に座り、
つけ麺を注文しました。
ふと、左隣を見ると、
初老のおっちゃん二人が向かい合わせに座ってて、
頼んだものが来るのを待ってるのか?
目を瞑って瞑想するように座ってました。
若干気持ち悪かったですが、これはどうでも良いです。
そして、もう一方、
右隣のテーブルには作業着を来た若い方から中年までの3~4人のグループ様。
もう仕事終わりか?真っ昼間から酒を飲んで出来上がっている。
まぁ、昼間だろうがなんだろうが酒を飲むのはどうでもいい。人の勝手。
それをどうこう言うつもりはない。
ただ、
ずっと大きな声でお話をされながら、ラーメンやつまみを食いながら酒盛り…
これは、今のご時世、
まわりへの配慮に欠けている…と私は思ってしまう。
これは私が間違いですか?
店員が注意できねぇのも仕方ない。
お客様は神様なんでしょう。この国は。
テレビでよく耳にする、マスク会食だのなんだのが求められている時代です。
大声でマスクなしでの食事はリスクが高いとされている時代です。
その人が罹患してるとかしてないとかではなく、
全ての国民が「もし自分が持ってたら」という気持ちにならなきゃ行けない時期だと聞いてます。
私の脳もそれに洗脳されているので、
当然、こんな奴等が隣でバカ騒ぎしてる横で、
のんきにメシなんか食う気には到底なれません。
それはほんと申し訳ありません。
でも、
その作業着グループ様のテーブルを見たら、料理をもう食べきったくらいで、
もう酒盛りも終わるかな?と思ったので、このまま我慢してやりすごそうとも思った。
しかーし、
作業着の一人が追加でラーメンとつまみを注文しやがったので(笑)
私はもう、この席に座っている事に我慢が出来ず、
いや、この席に座っている意味が見出だせず、
店員さんに
「席を移動していいですか?」
と、問うのではなく、
店員さんに、
「席を移動させてください!」
と、有無を言わせずに、
誰もいないカウンター席の端っこに半ば勝手に移動しました(笑)
店員さんからしたら、俺は勝手に席を移動した面倒な客なのだろう。
複数客はテーブル席に固めたい?
外から見えるテーブル席に客を集中して座らせて混んでる風に見せたい?
お一人様のためにカウンター席は空けておきたい?
でもまぁ、そんな商売っ気は私には正直どうでもいい。
店内は明らかにすいてるのだから…
そもそももっと席を離してご案内すりゃあいいのに。
と、このご時世としては感じてしまう。
とにかく、
隣でバカ騒ぎしてる横で、私はメシなんか食いたくない。
幼稚園児以下でも我慢して、
ご飯や給食を大人しくお利口さんに食べてる時代です。
政治家や官僚が会食して叩かれまくってる、どうしようもないみっともない非常事態です。
大人がこれでは…
私は酒のせいにはしませんよ。
結局は「人間」の問題でしょう。
酒は飲んでも飲まれるな?
いや、酒を飲んでもシラフの奴に絡んでくんな(笑)
私は同じ空間に一秒たりとも居たくありませんでした。
作業着グループの輩達からしたら、
1度は座った席を立って移動した=その席がイヤだから移動した。
という意味くらいはわかるだろう。となると、
なんだ?俺らに何か文句でもあるのかこのやろー?となる…
そんな目でメンチを切る輩。
我々が席を立った事に対して、当然面白くないのだろう。
ですが、俺はもうそんなのも関係ねぇし。
いったい何が悪い?
お前らに何か迷惑かけたか?
俺らが席を移動しただけだろ?
お前らに何も言ってねぇだろ?
大声で騒いでらっしゃるから、その隣で食いたくねぇだけだよ。
俺らがリスクを回避しただけ。
何か問題でも
はぁ…
あ~めんどくせぇな!!!(IWGPマコト以上)
「隣にバカ騒ぎしてる奴がいたから席を移動した」
たったそれだけのこと。
それで、こんなめんどくせぇことになるなら、
もう私自身が「外食なんかするな!」って言われる世の中ですか?
今回の事、
私の我慢が足りないのでしょうか?
元々我慢強くない自信はあります(笑)
五月蝿いから静かな席に移動させてもらった。だけ。
悪いのは私ですか?
こんな面倒な事になるなら(泣)
私は混んでる飲食店には一生入らないとは誓っています。
それはコロナ以前からずっと同じです。
行列に並んだり、待って食事することなどこれからも一生しないでしょう。
でも、すいてる店でもコレだもの…(苦笑)
アクリル版などただの気休め。ですよね…
もう個室の飲食店しか行けないかも…
もしくは数分でサッと食える店とか。
なんで、
大の大人がメシくらい静かに食えないのですかね…
楽しいのは解るけど…
このご時世だから、今タイムリーだから余計に気を使ってるのです…
電車も静かに乗れない大人や子供がたくさんいます。
「会話はまわりの方に配慮願います。」
そう車内アナウンス流れてるけど、
今もバカ騒ぎしてる方々がいらっしゃいます。
配慮ってなぁに?
意味:手落ちのないこと、もしくは、良い結果になるようにあれこれ心を配ること。
配慮という言葉の意味を私は今一度ちゃんと学ぼうと思います。
ニュースを見ると、第4派のはじまり?感染蔓延防止?政治屋の不祥事?マスクいつまでするの?総選挙いつ?
もう苦笑いが止まりません。
日本全体がコントの世界ですよね。
最後に言いたかったこと。
こんな私が今日45歳になってしまったということ。
四捨五入して、もうアラフィフって括りですね?
アラフィフ世代。
こんな私ですが、どうかよろしくお願いいたします。
ジェリコの壁、かく語りき。