追善ってなぁに? | ジェリコの壁のブログ

ジェリコの壁のブログ

大日本プロレス!いや、
デスマッチ!いや、
プロレス!
の良さを伝えるブログ!にしたいです…

こんばんは。
職場ではまだまだストレスフルのサラリーマンです。


今日はジャイアント馬場さんの没20年追善興行が両国で行われています。

家に帰ったらサムライで、マスカラス&ドスカラスとメインイベントだけはとりあえず見たい予定(笑)


さて、学のない私は
追善ってなぁに?と意味がわかりませんでした。


追善とは、
死者の冥福を祈ること。仏事やその人にちなんだ行事をすること。

だそうです。


ちなみに追悼とは?
死者の生前を偲び、その死を悲しむこと。

だそうです。


偲ぶってなぁに?
故人を懐かしみ、思い出すこと。


というように、次々と出てくる言葉の意味をスマホで調べ、結局迷子になり最初に何を調べてたのか?すら解らなくなるようなバカちんです(笑)


プロレスにおいては、亡くなられた直後にやるのが追悼興行というイメージですかね。

今回の馬場さんのように、20年の月日が経った今なら追悼というよりも追善という言葉の方がしっくり来る感じですかね。


で、
今回の追善興行。
新日本、全日本、大日本、ノア、レッスルワンなどなど、プロレスオールスター戦の様相です。

ブッチャーの引退式、様々な大物ゲストの来場、そしてあのアゴの人まで来てしまうというのだから凄いですね。

両国はオールドファン含めて超満員でしょうかね?


いにしえのオールスター戦と言えば、私は知りませんが、

馬場&猪木vsシン&ブッチャー
ラッシャー木村vsストロング小林
鶴田&藤波&マスカラスvsマサ斎藤&タイガー戸口&カブキ
坂口vsロッキー羽田
長州&浜口vs小鹿&大熊


お祭り的なカードもありつつ、不透明決着もありつつ。
やっぱり団体間で星を落とすという事は大変な事ですので、試合組むのも大変だっただろうなーと思います。


でも、時代は流れて、
不透明決着がほぼ無くなった現在のプロレス界。

このプロレス界での一夜限りのオールスター戦。やっぱりワクワクします。

尊敬するgpt氏のブログを読んでてワクワクしておりました。


今宵のメインは
棚橋&ヨシタツvs関本&宮原

勝敗は誰がどう考えても…
というところだとは思いますが…

それでもリングに上がる○○○○選手を俺は応援したいです。

そして、
棚橋さんと関本さんが初めて肌を合わせるという事だけで十分でございます。


私はあーだこーだ考えすぎて、決めつけて、予測して、プロレスを見てしまいがちですが、

やっぱり目の前で起きてる事に「ワー、キャー!」って騒げるファンに戻りたいです(笑)


今日の追善興行。
夢のオールスター戦の再来だと思い、純粋に楽しみたいなと思います。


今頃メインやってるのかな?

あー、早く家に帰りたい(笑)




でも、
1番楽しみなのは、ブッチャー引退式でアブドーラ小林がブッチャーと絡めるのか?だったりします(笑)


どうか小林プロに絡ませてあげて!!!


ではでは。


♯OUTTA NOWHERE!!