破壊なくして創造なし | ジェリコの壁のブログ

ジェリコの壁のブログ

プロレス大好き、動物大好き、元野球少年の食いしん坊アラフィフじじぃのブログ。

テーマ:
おはようございます。
ネイサンジョーンズです。


先日は三沢さんの命日でした。
この時期はいつも(一年中そうかもしれないが(笑))なんか家にある古いDVDを漁って、ついつい懐古的になる訳ですが…

『リングの魂』という番組の破壊王追悼番組が出てきて、見てしまいました。
7.11は破壊王の日ですしね。まだ早い(笑)


破壊王のキャリア後期はまさに波乱万丈だったなと。

正直に言いますと、
橋本真也負けたら即引退スペシャルとか、
大嫌いでした。

橋本さんや小川さんがどうこうではなく、
なんかプロレスの試合を企画みたいな扱いにされて、ゴールデンで流す。

俺は完全にこの頃の新日本プロレスに冷めてました。
こんな扱いに感情移入は申し訳ないが出来なかった。

そして、折り鶴での復帰。
この辺はマトモに見もしなかった。

踊らされてる…
プロレスを見て悲しくなったから。


そして、
破壊なくして創造なしという理念のもと、
旗揚げしたゼロワンという存在。

俺は団体が出来るまでの経緯はよく知らない。
当時は新日本プロレスの別動隊?なんて思ってたりもした。


髪の長い人に言わせると、
『何がやりたいんだコラ!誌面を飾ってコラ!』みたいな感覚だったが…


しかーし、
旗揚げ戦のカードが発表されてびっくりした。


橋本真也&永田裕志vs三沢光晴&秋山準

なんだこれ!すげぇなこれ!

ニューヨークに夢中になっていたので🙇日本のプロレスから少し離れてしまっていた時期なのですが、

プロレス熱を感じて、ゼロワンの旗揚げ戦を食い入るように見ていた。

たしか、ゼロワンの所属選手がことごとく負ける旗揚げ戦だったんですよね…


そして、いよいよメインイベント。
ゼロワンの大将、破壊王が登場します。

ノアの大将、三沢光晴とついに対峙します。

三沢さんと橋本さんは、エルボーと袈裟斬りチョップで激しくぶつかります。

破壊王の袈裟斬りチョップで三沢さんは何度も悶絶します。

三沢さんも思いっきりエルボー打ち込みます。
熱!たしかに熱がありましたよ。

また、永田さんと秋山さんもこの試合でスイングしました。好敵手と出会った感がありました。

しかし試合中、橋本さんは三沢さんそっちのけで、秋山さんを潰そうと激しい攻めを見せたりもします。

フィニッシュは突然訪れ、
三沢さんが暴れる破壊王を秋山さんから引き剥がし!

そのままジャーマンでぶん投げました。
低空で形が崩れたジャーマンでした。

ホールドも出来なかったので、
それを強引に片エビでフォールしました。

試合後も破壊王は秋山さんに突っかかって行く。ゼロワンとノアの選手が雪崩れ込み大乱闘へ。

そこに暴走王、小川直也が登場。
小川『橋本!だらしねぇ試合してんじゃねぇコノヤロー!
三沢!受けてもらおうじゃねぇか!勝負を!』


画面向かって左奥。
三沢さんが小川さんにエルボーを叩き込みます(泣)
三沢さん、こんなこと普段絶対しないもん!
なんて、興奮してしまいました(笑)


藤田さんもマイクを…
藤田『誰が一番強いか、決めりゃいいんだ!』
前田日明さんですか!!


そして、三沢さんもマイクを(泣)
三沢さん、こんなこと普段絶対しないもん!パート2!
三沢『お前らのな、思うとおりにさせねぇよ!絶対!』


最後に破壊王が、
橋本『三沢!思うとおりにしてやるから覚えておけ!』

さて、
旗揚げ戦で大将が敗れたという事の印象はもはや薄れており、

今後どうなっちゃうの!?プロレス界は!?
という、ワクワク感があったと記憶しています。

その後も武道館?でタッグながら三沢さんと小川さんが戦った試合とかも見たなぁ…(  ̄- ̄)


ゴリゴリの全日本ヲタクだった俺は、
三沢さんの乱闘とか、マイクとか、本当は見たくなかった気もするが…


文字どおり
破壊なくして創造なし

だったのでしょうか!?
(誰に聞いてる(笑))


また破壊王については、命日に向けて何かあったら探して見てみよう!かなと。


ではプロレスファンの皆様、良い週末をお迎えくださいね!


♯OUTTA NOWHERE!!