「お酒」に関連するおすすめ本を紹介します。「酒は百薬の長」は故事ことわざ辞典によると、「適量の酒はどんな良薬よりも効果がある」との意味です。ある研究によると高齢者の適量は、1日純アルコール20g以下、日本酒1合、ビール中ジョッキ(500mL)、ワイン2~3杯に相当するそうです。適量のお酒を飲んで、お酒に飲まれないようにしたいものです。

お酒
 写真の出典: pixabay

 

秘書
     秘書

 「お酒」に関連する本をみると、種類別に次のようなことが紹介されています。

  • 日本酒の本造りの違いを識る 《本醸造と純米酒の違い、吟醸と純米吟醸と純米大吟醸の違い等》、各地の特徴の違いを識る 《それぞれの地域で栽培されている酒造好適米を使った純米酒を比べてゆく》、ヴァリエーション豊かな日本酒を識る 《発泡性 日本酒、低アルコール酒、濁り酒、どぶろく、赤い酒、玄米酒等》、料理との相性を識る 《和食会席料理、寿司、フランス料理、チーズ、スイーツ、お燗と冷や》 ほか)
  • ワインの本(「王道<ルビ=ベタ>」を飲んでみる。「品種」を6つだけ覚える。ラベルは「AOC」を見てみる。1000円未満のワインは飲まない。ベロ全体に、味をしみこませる。そのワインの地元を全力で想像する。鼻がすっぽり入るグラスを買う。冷蔵庫で保管して、飲むときは先に出しておく。味の中からWカベルネと、メルローを探す。ボルドーが気に入ったら、「メドック」をめざす。メルローさんが好みなら、「サン・テミリオン」に通う。経験値が上がったら、「ブルゴーニュ」をためす。神ピノか、神シャルドネを味わう。「シャブリ」にいくなら、プルミエ・クリュより上を選ぶ。「シラー」と「ヴィオニエ」のブレンドを楽しむ。 など)
  • ビールの本ビールの飲み方 《ビールの泡の役割/ビール・発泡酒・新ジャンルの違い/ビールの容器のよって味が違うのか?/ビールの保存方法/ビールの容器について/飲みごろ温度について》、 ビールの楽しみ方 《ビールの楽しみ方<三度注ぎ>/ビールの楽しみ方<ハーフ&ハーフ>/ビールの楽しみ方・ビアカクテル編/ビールの楽しみ方・ホットビール&フローズンビール編/ビールとおつまみ》) ほか)
秘書
     秘書
 また、飲み方、選び方について次のようなことが紹介されています。
  • 酒好き医師が教える 最高の飲み方(「油系つまみ」を先に食べて悪酔いを防ぐ、日本酒で生活習慣病を改善、二日酔い対策に最強の食材は「納豆」、ビールの"苦味"で認知症を予防 など)
  • わかりやすい おいしいお酒の選び方 【ワイン編】(まずは「品種以外すべて無視」でいい、「2000円以下のスパークリング」ならカヴァ一択、サングリアをお店で頼んではいけないワケ、グラスワインが赤白3種類あればいいお店の証 など) 【日本酒編】 (「ツウは辛口」ではなく「ツウは甘口」、はじめましての日本酒の味をだいたい見抜く方法、日本酒は悪酔いしやすいはウソ、日本酒は「高いお酒」から頼むのが正解) など)
本好きおじさん
  本好きおじさん

 人気があった「お酒」について参考となるおすすめ本5冊を紹介します。以下、本の内容を本ごとにまとめています。

 

 

 1冊目  

 No.1ソムリエが語る、新しい日本酒の味わい方 (SB新書) 新書 

著者:田崎 真也 発売日:2016/3

 

No.1ソムリエが語る、新しい日本酒の味わい方 (SB新書)

 

概要

 最初のおすすめ本の「No.1ソムリエが語る、新しい日本酒の味わい方」の著者の田崎真也さんは、1995年、第8回世界最優秀ソムリエコンクールで日本人として初めて優勝、世界一の座につく。以降、ソムリエとしてのみならず、ワインを含む酒類と食全般にフィールドを広げて活躍。99年、フランス農事功労章シュヴァリエ受章。2011年、黄綬褒章受章。現在、国際ソムリエ協会会長および一般社団法人日本ソムリエ協会会長を務めています。

 この本は、ソムリエとして培った豊かな表現力でテイスティングした日本酒の特性を解説しています。多彩な日本酒120種を比較テイスティングし、その味わい方を解説し指南しています。世界に通用する日本酒の「新しい常識」をうちたてる1冊になっています。著名なソムリエがその技術を用いて日本酒にも評価のメスを入れた本です。

おすすめ点!

 No.1ソムリエが世界に通用する日本酒の「新しい常識」をうちたてました。

こんな方におすすめ!

 日本酒の味わい方を熟知したい方へ!

 

▼Amazonでの詳細はこちら!

No.1ソムリエが語る、新しい日本酒の味わい方 (SB新書)

▼楽天ブックスでの詳細はこちら!

No.1ソムリエが語る、新しい日本酒の味わい方 (SB新書) [ 田崎真也 ]

著者:田崎 真也 本の書式:新書 定価:880円

 

 

 

 2冊目  

 図解 ワイン一年生 (SANCTUARY BOOKS) 単行本

著者: 小久保尊、山田コロ (イラスト) 発売日:2017/11

 

図解 ワイン一年生 (サンクチュアリ出版)

 

概要

 次のおすすめ本の「図解 ワイン一年生」の著者の小久保尊さんは、日本ソムリエ協会認定ソムリエ。大学在学中から船橋市内の有名店など数店で経験を積んだのち、自分の店を次々オープン。日本一の庶民派ソムリエとして語る、ワイン案内の“敷居の低さ"に定評があります。

 ワインはそこそこ飲むけれど、ワインはいつも“勘"で選んでる。そんなプチワイン好きの人のために、この本は、複雑でとっつきにくいワインの世界を、図やマンガを駆使して「これ以上ないほどわかりやすく」解説しています。かわいい高校生に姿を変えた“カベルネ・ソーヴィニヨン"“シャルドネ"“ピノ・ノワール"など個性豊かな34種のぶどうたちが、ゆかいな学園生活の中で、ワインの味や香りの特徴をしめしてくれます。

おすすめ点!

 日本一の庶民派ソムリエが作ったワインの入門書。わかりやすさにこだわった本です。

こんな方におすすめ!

 ワインの味わい方を気軽に知りたい方へ!

 

▼Amazonでの詳細はこちら!

図解 ワイン一年生 (サンクチュアリ出版)

▼楽天ブックスでの詳細はこちら!

図解 ワイン一年生 [ 小久保 尊 ]

著者:田崎 真也 本の書式:単行本(ソフトカバー) 定価:1,320円

 

 

 

 3冊目  

 うまいビールの科学 (サイエンス・アイ新書) 新書 

著者:旦部 幸博 発売日:2010/6

 

うまいビールの科学 (サイエンス・アイ新書)

 

概要

 3冊目のおすすめ本の「うまいビールの科学 (サイエンス・アイ新書)」の著者のキリンビール広報部 山本武司 さんは1998年キリンビール入社。工場勤務、営業を経て2004年より、ビールの奥深さを伝えるビールセミナー講師を務めています。2007年からは広報部ビール文化担当として、ビールセミナーとともにインターネット上の仮想大学「キリンビール大学」や、年間70万人以上のお客様が来場される「工場見学」も担当しています。
 おいしいビールを飲んでいますか? 注ぎ方1つで味が変わる繊細な飲み物。それがビールです。ビールなんてみんないっしょと思っていませんか? ビールはいくつもの種類に分けることができます。気軽に飲めるけど実は奥が深い、そんなビールの世界を、本書でチョット、覗いてみませんか。注ぎ方1つで味が変わるビールですから、その技を知りたいですよね。

おすすめ点!

 ビールなんてみんないっしょと思っていませんか? 気軽に飲めるけど実は奥が深いビールの世界へようこそ!

こんな方におすすめ!

 ビールの味わい方を熟知したい方へ!

 

▼Amazonでの詳細はこちら!

うまいビールの科学 (サイエンス・アイ新書)

▼楽天ブックスでの詳細はこちら!

うまいビールの科学 注ぎ方によって味が変わるって本当?「黒ビール」と「 (サイエンス・アイ新書) [ 山本武司 ]

著者:旦部 幸博 本の書式:新書 定価:1,047円

 

 

 

 4冊目  

 酒好き医師が教える 最高の飲み方 太らない、翌日に残らない、病気にならない 単行本 

著者:葉石 かおり 監修:浅部 伸一   発売日:2017/11

 

酒好き医師が教える 最高の飲み方 太らない、翌日に残らない、病気にならない

 

概要

 4冊目のおすすめ本の「酒好き医師が教える 最高の飲み方 太らない、翌日に残らない、病気にならない」の著者の葉石かおりさんはエッセイストで酒ジャーナリスト。一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーション理事長をされています。国内外にて世界に通用する酒のプロ、サケ・エキスパートの育成に励み、各地で日本酒イベントをプロデュースしています。

 この本は、酒ジャーナリストの葉石かおり氏が、25人の医師や専門家に徹底取材しています。それらを通して「カラダにいいお酒の飲み方」を明らかにしています。お酒が好きだからと言って、カラダを壊しては元も子もありません。カラダにいい飲み方があるようですので、それをご教授願いましょう。

おすすめ点!

 エッセイストで酒ジャーナリストがカラダにいいお酒の飲み方教えてくれます。

こんな方におすすめ!

 カラダにいいお酒の飲み方を知りたい方へ!

 

▼Amazonでの詳細はこちら!

酒好き医師が教える 最高の飲み方 太らない、翌日に残らない、病気にならない

▼楽天ブックスでの詳細はこちら!

酒好き医師が教える最高の飲み方 [ 葉石かおり ]

著者:葉石 かおり 監修:浅部 伸一  本の書式:単行本 定価:1,540円

 

▼Amazonでの新シリーズはこちら!

酒好き医師が教える もっと! 最高の飲み方

 

 

 

 5冊目  

 世界で一番わかりやすい おいしいお酒の選び方 (ディスカヴァー携書) 新書 

著者:山口 直樹 発売日:2016/7

 

世界で一番わかりやすい おいしいお酒の選び方 (ディスカヴァー携書)

 

概要

 最後のおすすめ本の「世界で一番わかりやすい おいしいお酒の選び方」の著者の山口直樹さんは、銀座に位置する日本酒専門店「方舟」を運営する株式会社セオリーの支配人。高級フランス料理店、一流店でのバーテンダーなど、さまざまな飲食店を経験し、日本酒業界に貢献できる仕事をしたいと一念発起し現在に至っています。

 この本は、お酒を選ぶために「絶対に」必要な情報だけを整理し、プロやマニアだけが知っていればいいようなウンチクを徹底的に省いた、世界で一番わかりやすいガイドブックです。 また、「店員に好みを伝える魔法のフレーズ集」や「いまさら聞けないマナーのキホン」、「店員からも一目置かれる食事との合わせ方」など、お酒選びだけではなく、お酒にまつわるすべての不安をキレイさっぱり洗い流すためのコンテンツを、厳選して収録しています。おいしいお酒を選ぶのに、お酒に詳しくなる必要はまったくありません。シンプルなルールさえ身につければ、プロのように詳しくならなくても、お酒の世界は もっともっと楽しめるんです。お酒を自分で選ぶため詳しくならなくても、自分好みのお酒を選ぶ方法が紹介されています。

おすすめ点!

 おいしいお酒の選び方を教えてくれる世界で一番わかりやすいガイドブック。

こんな方におすすめ!

 おいしいお酒の選び方を気楽に知りたい方へ!

 

▼Amazonでの詳細はこちら!

世界で一番わかりやすい おいしいお酒の選び方 (ディスカヴァー携書)

▼楽天ブックスでの詳細はこちら!

おいしいお酒の選び方 [ 山口 直樹 ]

著者:山口 直樹 本の書式:新書 定価:1,100円

花の帯

本好きおじさん
  本好きおじさん

 今回は、「お酒」(日本酒、ワイン、ビールなど)の参考となるおすすめ本を紹介しました。もし、自分に合った本があったら、手に取ってみてください。

 「お酒」好きの人は、お酒のことの良く知っていて、自分の好きなものをとことん選ぶのでしょうね。ウンチクを披露するためだけでなく、楽しみながら飲むために、いろんな情報を集めてみませんか。

 

 

その他のおすすめ本

 

「甘口」「辛口」の基準とは? 「冷や」とは「冷やした酒」のこと? 樽酒が脂っこい料理に適しているのはなぜ?など、日本酒をとことん知り尽くすための一冊。

世界的なウイスキー評論家である土屋守氏が、「ビジネス教養としてのウイスキー」を紹介!

 

 

 

バーのマスターとリカーショップ店長監修による、楽しんでいただくことに重点を置いたビギナーのための書です。

 

「ワイン学」として、あらゆる角度からワインを読み尽くす、ワイン通をもうならせる1冊。

 

 

ビールとは何か?ビールの選び方、ビールの味わい方、ビールの生産地、食材との組み合わせ。絵で読むビールの教科書。

 

酒好き医師が実践する、医学的に正しい、カラダにいい飲み方を覚えれば、いつまでも健康に、美味しくお酒を飲むことができます!

 

 

最後のお礼

 

下のバーナー↓をクリックしてくださると更新の励みになります♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ         にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村      にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ全体の目次やキャラクター紹介などはこちらから↓をクリックください♪